Home > Archives > 2022-11

2022-11

11月 料理アルバム

Bonjour!

前半 料理 イタリアン

* 栗粉のニョッキ

* 魚のグリル ハーブソース

* 栗とキャラメルアーモンドのセミフレッド

後半

* 濃厚イチジクパン

 

 

追加のオリーブパンもあった為お腹一杯になったイタリアンは皆さま大満足のようでとても嬉しいレッスンになりました。

分厚いお魚のグリルは拘った甲斐のあるものでした!

どれもこれも簡単にできるものばかりですのでクリスマスのディナーに腕を奮って下さい。

濃厚イチジクパンもパン生地を薄く作りカリッとトーストしてクリームチーズ乗せでクリスマスの前菜にしては如何でしょうか。

今月もご参加いただきまして有難うございました。

濃厚イチジクパン

Bonjour!

濃厚イチジクパン

早朝に起き、今日の生徒さまの試食用「濃厚イチジクパン」を焼きました。作りながら先ずワインをたっぷり含んだイチジクのフワッとした様子にニヤリとし、焼き上がってクルミゴロゴロに満足感いっぱい。ひとまず先に私が実食したい気分になりました。

生徒さまにもおまけを付けてあげようかしら。

このパンって本当に美味しいというかイチジクの勝りが感じます!

さあレッスンの準備の続きです^_^

12月の料理はこんな感じ

12月はクリスマス菓子  「ベラベッカ」・「抹茶渋皮栗のシュトーレン」の2メニューでございます。

2種とも発酵と焼成で2時間ほどの待ち時間がございます。その間ゆったりお過ごしください。また待ち時間を使い同時レッスンもお受けいたします。

* ベラベッカ

 

 

 

 

フランス・アルザス地方のクリスマス時期に作られる発酵菓子ベラベッカは「パン・ド・ポワール」と言って洋梨のパンという意味です。今年のクリスマスケーキはこのベラベッカを作ります。今回使う25cmのスリム角型に考えられないほどのドライフルーツとナッツが入りダークな色彩の中でピスタチオのグリーンが映えます。手に入りにくいドライポワールは手作りします。フルーツの漬け込みで使ったサクランボのリキュールの甘い香りが芳しくとても贅沢であり素敵なお菓子です。パン生地はほんのわずかな量であり、甘さはほぼドライフルーツに寄るものです。12月の初めに作りクリスマスに向けて1cm位の薄切りにし、フルーツが日毎に馴染んでいく様子を是非味わいお楽しみください。

開催日・・・12/6〜13  変更の場合がありますので スケジュールのカレンダーでご確認ください

開催時間・・10:00~13:30

お持物・・・筆記用具・エプロン・ハンドタオル・ベラベッカは箱にお入れしてのお渡しとなります

開催人数・・1~3名さま

レッスン代・9,000円(レシピ・材料費・ベラベッカ25×6×H6cm1本・試食有り)

* お申込みは準備の都合上11月20日までにお願い致します。又キャンセルはレッスン日の8日前までにお願い致します。仕込みは7日目前から始めますので7日目以降は全額のキャンセル料がかかってしまいます。何卒ご理解下さいませ。

 

クリスマス菓子

* 抹茶渋皮栗のシュトーレン

 

抹茶渋皮栗のシュトーレン

 

抹茶渋皮栗のシュトーレン

皆さまの大好きな抹茶・大納言・渋皮栗を贅沢に使った和風シュトーレンです。ラム酒と抹茶が意外にも良く合い大人の味です。ラム酒を使用しなければお子様でも美味しくお召し上がりいただけます。時間が経つに連れしっとり深い味わいになります。長さ14cm×幅11cmのボリュームのあるシュトーレンを2台作ります。1本はクリスマスまでに食べきり残りのシュトーレンはお正月にお召し上がりいただいてもよろしいですね。

 

開催日・・・12/6~13  変更の場合もあります スケジュールのカレンダーでご確認ください

開催時間・・10:00~13:30

お持物・・・筆記用具・エプロン・ハンドタオル・シュトーレンはホイルに包んだ状態でお渡し致します。

開催人数・・1~3名さま

レッスン代・8,500円(レシピ・材料費・2本のシュトーレンのお持ち帰り・試食有り)

* お申込みは準備の都合上11月20日までにお願い致します。渋皮栗は限りが有る為お申し込みはお早めにどうぞ。

 

Home > Archives > 2022-11

最近の投稿
月別アーカイブ

Return to page top