Home > Archives > 2021-11

2021-11

12月のレッスンはこんな感じ Enjoy

Bonjour!

* 前半・・・抹茶・栗・大納言のミニロング食パン

* 後半・・・牡蠣と春菊のキッシュ

 

抹茶・栗・大納言のミニロング食パン

抹茶・栗・大納言のミニロング食パン

 

牡蠣と春菊のキッシュ

牡蠣のキッシュ

 

 

前半 : ミニロング食パンの中にははちきれんばかりの栗と大納言が押し込まれています。焼き上がった当日は生食で、そしてそれ以降は是非トーストして召し上がってください。栗と大納言がホックホクになってとても美味しいです!

贅沢な味わいの食パンです。

私は粗熱が取れたら2cmスライスにし、1枚ずつラップに包み、即冷凍して毎朝楽しんでいます。

皆様にも長く楽しんでいただけるようお持ち帰りも多めにご用意致しますね。ただ栗を沢山使う為、申し訳ございませんがレッスンは限定10名様にさせて頂きます。ご興味のおありの方は早い申し込みをお勧め致します。

開催要項

開催日・・・12/10,11,12,13,14,15

日程は確定ではありません スケジュール内のカレンダーでご確認をお願い致します。

開始時間・・10:00~約3.5時間

持ち物・・・筆記用具・エプロン・ハンドタオル

レッスン代・7,500円

お持ち帰り・6×6㎝角 長さ約30㎝~ の食パン(透明のパン袋にお入れ致します。) ご試食有り

開催人数・・1~2名様

 

後半 : 濃厚で甘みが感じられる牡蠣やチーズをたっぷり使用し、味も見た目も華やかなキッシュです。クリスマスやお正月に是非作っていただきたい一品です。冷凍でストックができます。牡蠣が苦手な方はサーモンでの代用ができます。遠慮なく仰って下さい。

開催要項

開催日・・・12/19~24 日程は確定ではありません スケジュール内のカレンダーで確認

をお願い致します。

開始時間・・10:00~約3時間

持ち物・・・筆記用具・エプロン・ハンドタオル・キッシュを入れる容器又箱

レッスン代・8,000円

お持ち帰り・牡蠣と春菊のキッシュ(直径18cm・高さ5cm)1台分+α 試食有り

開催人数・・1~2名様

 

さつま芋のシャルロットケーキ

Bonjour!

残り少なくなったさつま芋。

 

とても美味しいお芋でしたので食べ納めにケーキを作ってみました。

 

 

 

 

こちらのケーキはかなりの量のお芋を使うので、お芋の良し悪しで美味しさが全く違ってきます。

自分でも驚く位美味しく、いくつでも食べられそうでした。

勿論、双子を労い皆で有難くただきました。

 

お芋掘り

Bonjour !

幼稚園のお芋掘りで沢山のお芋を持ち帰ったお嬢さん達(長女の子供)。

小さな身体にお芋が入ったリュックを背負い、更に手にも袋詰めされたお芋を持ちママに見せたい一心で頑張ったようです。

しかも持ち帰ったお芋は双子なのでよそのお宅の倍量です!

 

 

牛蒡の様な細い物もありましたがほとんどがふっくらしたお芋で、ホクホクな甘く真っ黄色のとても美味しいお芋でした。

自分達で一生懸命掘りおこしたお芋がどんなに美味しいかと感じさせたくてスイートポテト作りをレッスンしました。

 

 

 

 

 

 

お芋の裏漉しから参加させたのですがピーチク、パーチクとお喋りが止まりませんでした(全く!)。

しかし各自にお芋を入れた絞り袋を持たせたら急に無言になり集中して作業をしていました(熱心な姿は好ましい♪)。

以前も孫相手にお菓子作りをした事があるのですが子供の素朴な質問、思いもかけない発想がとても新鮮で私の方がお勉強させてもらいました。

 

こちらは私のいろいろな思いが込められた大切な写真です。

ちーたんに練り切りをおやつにあげたのですがじっくりと味わいながらゆったりと質問、質問・・・。

タッパーの蓋に乗せた和菓子を大切に少しずつお口に運んでいました。手元に和皿がなかったとはいえ大人にお出しするならこんな事はしなかったはず。

ちーたんには申し訳なかったです。

ごめんなさいね。

コロナ明けにはまたパンやお菓子を一緒に作りましょうね♬

子供レッスンはなかなか楽しくちょっと病みつきになります。

Home > Archives > 2021-11

最近の投稿
月別アーカイブ

Return to page top