Home > Archives > 2017-08

2017-08

8月アルバム

Bonjour!

お菓子三昧

* A:ブルーベリータルト

* B:ダブルチーズケーキ&パスタレッスン付き

* C:フランボワーズと洋ナシのフラン

今月の試食菓子

* プリン バニラアイス添え

or

*プリン バニラアイス&イチジクの赤ワイン煮

 

 

 

 

楽しい、楽しい8月のレッスンでした。

ダブルチーズケーキのデコレーションは皆緊張の面持ちで絞り袋を持ち「エイッ!」とスタートしました。出来上がったケーキを眺め、初めはちょっとだけ落ち込み暫くすると満足の顔に変わっていました。更にその調子で次に絞る方へのアドバイスが始まり、すっかりパティシエ気分になられていました。

どのクラスもそんな様子で可笑しくて楽しくて病みつきレッスンになりました。

 

今回は試食がその時に作ったケーキではなかった為、皆様の反応を見る事が出来ませんでしたが9月の予約の際、備考のようにお菓子の感想が添えられていました。「美味しかった」と。

「ブルーベリータルト」「ダブルチーズケーキ&生パスタ」「フランボワーズと洋ナシのフラン」お1人で全てに参加して下さった方は毎回同じプリンの試食を召し上がって頂く事になってしまい申し訳ないと思いました。

そこでプリンと同時代に夢中になって作っていたクッキーを久しぶりに作りプレゼントさせて頂きました。

蒸し暑い夏にも関わらず大勢の皆様に参加して頂き心から感謝致します。

ありがとうございました。

 

イチジク シャーベット

Bonjour!

庭になるイチジクはねっとりと甘く美味しいのですが、昨年同様に完熟した物が食べれません。猿?ハクビシン?鳥に先を越されてしまったようです。

しかし完熟手前の青いイチジクでも加工すればまた違った味わいで頂けます。

最近の夏の定番となったイチジクの赤ワイン煮をどれほど作った事でしょうか。

 

 

100個以上のイチジクも食べるには限界があり昨年は冷凍 保存で長く楽しみました。

今年は出来上がったワイン煮でシャーベットにしてみました。

 

 

見た目は悪いのですが、秋の訪れを感じるとってもシックな色合いです。

 

 

赤ワイン風味のイチジクシャーベット。

トロリとした口当たりでプチプチとした歯触りは正にイチジク!

9月のレッスンも今週末から始まります。

Allベジタブルメニューのデザートはトマトシャーベットを作る予定ですが、このイチジクシャーベットが気になる方はリクエストをして下さればお裾分けしましょうね。

 

お菓子三昧 最終日

Bonjour!

今日の作品です。

 

 

おひとりで2種類を見事に作り上げられました。

このダブルチーズケーキとフランボワーズと洋梨のフランのホールが入るケーキの箱とそれらを冷えた状態でもち帰るための大きな大きな保冷バックを持参されました。

3人の生徒様が帰る後ろ姿はまるでケーキの行商に行かれる様でした。

それにしてもケーキを持ち帰る嬉しそうなお顔は何度見ても可愛らしいです!

プルーン

Bonjour!

プルーンが沢山実りました。

 

1m程の細い脇枝にびっしりと実を付け、枝が今にも折れそうなくらいしなっていました。

この状態で1か月以上紫の色が付くまで辛抱してくれていました。

そして一気に収穫しました。

 

 

5kgのプルーンが採れました。大きいサイズ、小さいサイズ、完熟した物、青くまだまだ固い物全てを合わせて170個ありました。

生食にも限りがあるので110個はドライプルーン、残りは赤ワイン煮にしてみました。

 

シロップ漬けしたものを梅干しのように干します。

この日は1日目。

 

 

こちらは最終日の3日目。

今年の夏はまるで梅雨のような日々がありましたがプルーン干しの日は有難い事に35~36℃が3連した日でしたのでしっかり乾いてくれました。

 

 

プルーンを浸け込んだシロップは甘酸っぱく美味しかったので煮詰めて瓶保存する事にしました。

 

 

完熟プルーンはあまり収穫出来なかったので完成したドライプルーンは真っ黒な仕上がりではありませんでした。

でも味はドライプルーンそのものでした。

そして煮詰めたシロップは見た目も、味もまるでミキプルーンの様。

イチジクと一緒に赤ワイン煮にしたプルーンはふっくらとして種は小さく、実からも気持ち良いほどスルッと外れてこれもとても美味しく出来ました。

 

9月の料理はこんな感じ

Bonjour!

タイトル ALL  ベジタブル  洋食

* ブラックアイビーンズのサラダ

* ベジタブルパスタ

* 茄子ステーキ

* トマトシャーベット ワイン風味のイエローソース

 

ブラックアイビーンズのサラダ

 

ベジタブルパスタ

 

茄子ステーキ

 

トマトシャーベット

 

ブラックアイビーンズは大豆によく似た色の豆に黒い点が入っています。煮込みにしても良し、今回のような塩味にしてグリーンドレッシングにあわせても美味しくいただけます。

パスタは 魚介や肉が入らずとも十分にコクがあり、パスタに野菜の旨みがしっかり絡み、何度でも食べたくなってしまう私の好きな一品です。

メインは茄子ステーキ。

ビーフステーキを焼くのと同じ位シンプルな調理ですが手をかけないぶん茄子の美味しさがストレートに味わえます。上にかかった白いソースが茄子をさらに美味しくフレッシュな味わいにしてくれています。

さて、デザートもお野菜でトマトシャーベットです。

シャーベットを囲んでいるイエローソースに散らしたのは昨年パリで見つけたハイビスカスの花が入った塩です。ふんわりとしたイエローソースに 赤いハイビスカスが映えています。トマトシャーベット・塩・イエローソースの組み合わせで美味しくお洒落なデザートの完成です。

肉や魚を使わずとも十分お腹が満足するそんなベジタブルメニューの勢揃いです。

本日の出来栄えは

Bonjour!

昨日のメニューはダブルチーズケーキと生パスタレッスンでした。

パスタ生地は一生懸命に薄くのばして上手に切り揃えて美味しいカルボナーラが出来上がりました。

 

 

そしてダブルチーズケーキもこんなに美しく絞る事が出来ました。

 

 

生徒様曰く「自分の意思とは関係なく口金からクリームが出てきてしまう」と。

とはいうもののこんなにエレガントに完成しました。

お見事!

今回は8月のお菓子レッスン2種類目参加の生徒様なので試食もイチジクの赤ワイン煮を1品プラスさせて頂きました。

 

 

皆様お疲れ様でした。

そして出席をして頂きありがとうございました。

 

 

今日のレッスンメニューは?

Bonjour!

今日の生徒様はブルーベリーが大好きなお嬢様。

勿論選ばれたのはブルーベリータルトです。そして生パスタレッスンもご希望されました。

ゆったりとした時間の中で丁寧にタルト生地を敷き込まれました。そして合間を縫ってパスタ生地もしっかりと捏ねそして薄く上手にパスタ生地を伸ばしていらっしゃいました。

 

 

焼き上がりはフワッと膨らみ暫くするとしっとりと落ちつきます。

丁寧に敷き込んだタルトは美しく出来上がっていますね。

さて試食はカルボナーラとプリンです。

 

4人分の生地を一人で捏ね1cm幅のパスタ切りも全部一人で頑張りました。

こちらも綺麗に揃って切れています。

 

お互いに無口な性格と言いながらも2時間のレッスンが楽しくあっという間に終了いたしました。

 

*他のメニューに生パスタレッスンを追加される時はレッスン代は2,000円です。ご自分で作られた生パスタ1人前のお持ち帰りがあります。

*ダブルチーズケーキと生パスタレッスンの組み合わせには生パスタのお持ち帰りはございません。

 

マンツーマンレッスン

Bonjour!

8月のお菓子教室の初日はマンツーマンレッスンでした。

大概の生徒様はたった一人で受講なさることを恐縮されるのですが私はこの一対一レッスンが結構好きです。

今日のメニューは「ブルーベリータルト」と「ダブルチーズケーキ」でした。

しっかりと私の説明に耳を傾けて立派なケーキが2台出来上がりました。

 

 

独創的なアイデア―をお持ちの彼女は、初めての絞り袋を使ってこれだけ上手にレアーチーズクリームを余すことなく飾り付ける事が出来ました。大したものです!

頑張りましたね~(^<^)

 

これからダブルチーズケーキを習われる方もきっと楽しい絞りを体験できると思います。

※ マンツーマンレッスンですとメニューの組み合わせが自由に出来ます。例えば「ブルーベリータルト」+「生パスタ」。レッスンメニューもご希望があれば日程を動かすことも可能です。楽しい8月にしたいと思っています。

プリン バニラアイス添え

Bonjour!

最近気になる事があります。

だんだん実がふっくらしてきたイチジクを狙っているものがいます。

3個のイチジクに袋をかけたある日の翌日の事、全ての袋が落ち、イチジクがそっくりありませんでした。鳥ならば食べ散らかしてしまうはずですが綺麗に枝からもぎ取られていました。

まるで人間がもぎ取ったような気配でした。もしかして猿?

少し青めのイチジクに3か所の歯型のようなものがありました。甘さを見たのでしょう。

猿だとしたらもう諦めなければならないのでしょうね。

 

さて明日から始まる夏のお菓子教室でお出しする試食を準備しました。

プリンとバニラアイスです。

 

 

 

 

シンプルな材料で作ったこのプリンは私が子供の頃母が買ってきて来てくれた味です。

「大人になったらプリンを10個食べたい」と子供心にそう思い続けていました。

私の一番好きなお菓子です。

バニラアイスは卵黄の濃さとバニラが効いていてとってもクリーミーです。

今回のレッスンメニューでは全てこちらが試食となります。

生徒様の中には申し訳ないのですがこれを3回召し上がる事となる方もいらっしゃいます。でもきっと飽きない美味しさだと信じています。

🎶 お持ち帰り用の箱の在庫は教室にはありません。必ずご自分で持参して下さいませ。

Home > Archives > 2017-08

最近の投稿
月別アーカイブ

Return to page top