Home > Archives > 2022-04

2022-04

4月 料理アルバム

Bonjoiur!

前半 洋食

* イチゴとトマトのカプレーゼ

* ラザニア

* エスプレッソプリン

* ローズマリーレモンソーダー

 

ラザニア生地作りはパスタマシーンを使い皆さまかなり楽しんでいらっしゃった様子でした。お若い生徒さまはマシーンの扱いもスムーズに行われていました。さてさて私と同年配の方のレッスン日、マシーン扱いは如何にと思いきや、それはそれは見事に扱われ、しかも型に合わせたサイズをテーブルの上に綺麗に配列されていました。素晴らしいの一言!私など比べ者になりませんでした・・・。

幾重にも重なったラザニアは食べ応えがあり「美味しい!」と嬉しいお声が食卓から聞こえてきました♪

この楽しさ、美味しさを沢山の方に味わっていただきたく来月も追加レッスンを行います。ご興味のある方どうぞいらしてくださいね。

 

後半 パン

* レーズン食パン

生地量が多く根気がいる捏ねであり、更に大量のレーズンを生地内に収めるという作業はなかなか大変だったと思います。私のところにはパン捏ね器がない為皆様を疲れさせてしまい申し訳ありません。最近のパン教室はおそらくパン捏ね器があるのでしょうね~。でもですね、捏ねを体験するとパン生地の変化を目と手で感じ取れ捏ねる意味が肌で感じ取れます。そして捏ねている間の無心の心地よさも魅力となります。頑張りましょう!

「厚切りレーズン食パン・厚切り有塩バター乗せ」を試食なさった後は、疲れも飛び、満面の笑みが現れ〆のミルクティーで心地よさを取り戻されたご様子でした。

今月も参加されました生徒さま、ありがとうございました。

5月の料理はこんな感じ

Bonjour!

5月 パン

* 焼きカレーパン  サラダ・ヨーグルト付き(イチジクジャム添え)

追加レッスン   洋食

* フルーツとトマトのカプレーゼ

* ラザニア

* エスプレッソプリン

* ソフトドリンクorアルコール

 

焼きカレーパン

 

焼きカレーパン

ヨーグルト

焼きたての生地はサクサク、冷凍解凍したものはオーブントースターで焼き直せばザクザク、しかも軽やかで美味しいパン生地です。そして中に詰めたカレーも文句なしで、余ればご飯にかけてドライカレー風になりとても重宝に使えます。沢山の方に食べていただきたい私の今一番のお気に入り「焼きカレーパン」です。

通常のカレーパンは油で揚げてありそれはそれで美味しいとは思いますが、焼いて作ればカロリーは控えめになり、2個食べても胃にもたれることもありません。冷凍もすこぶる良いのでお持ち帰りの焼きカレーパンはザクザクでお楽しみください。

ヨーグルトのイチジクジャムは昨年庭のイチジクで作り保存しておいたものです。皆さまに少しですがお裾分けです♪

 

開催日・・・5/12、19~23を予定

開催時間・・10:00~13:00

お持物・・・筆記用具・エプロン・ハンドタオル(お持ち帰り用の茶紙袋はこちらでご用意致します)

開催人数・・1~3名さま

レッスン代・7,000円(レシピ・材料費込み・焼きカレーパンの持ち帰り)

試食有り

開催日以外をご希望の方は遠慮なくお申し出くださいませ。又お肉の苦手な方は大豆ミート替えが可能です。事前にお知らせください。

 

追加レッスン・・・フルーツとトマトのカプレーゼ/ラザニア/エスプレッソプリン 詳しくはこちらを参照くださいませ

開催日・・・5/29~31

開催時間・・10:00~13:00

お持物・・・筆記用具・エプロン・ハンドタオル

開催人数・・1~3名さま

レッスン代・8,000円(レシピ・材料費込み・ラザニアの持ち帰り有り)

試食有り

お肉の苦手な方は大豆ミート替えが可能です。事前にお知らせください。

 

レッスンご参加の皆様へ

新型コロナウイルスへの対策につきましてレッスンの定員は1~4名さま、お玄関で手の消毒をしていただき試食以外はマスクの着用をお願いしております。お部屋の換気、空気清浄機の設置、食事の場はアクリル板での飛沫防止対策を行っております。レッスン中はキッチン内で密にならない様、事前にこちらで下拵え済みでご用意するなど工夫しております。

又お一人さまでのご参加もお受けしております。ご遠慮なく「一人参加希望」と仰って下さい。お日にちをご用意しお待ち申し上げます。

一人でも多くの方が安心してご参加できるよう心掛けております。

 

Home > Archives > 2022-04

最近の投稿
月別アーカイブ

Return to page top