Home > Archives > 2020-03

2020-03

レッスン休講のお知らせ

Bonjour!

いつも「chez tomoko 料理教室」をご愛顧下さりありがとうございます。

このたび「新型コロナウイルス」の感染が拡大する現状を受け皆様の健康・安全面を考え4・5月のレッスンを中止する事に決めました。そして今後の状況に応じて6月以降のレッスンを検討していこうと思っております。

既にお申し込みされました方、申し訳ございません。

ご迷惑をおかけして恐縮ですがご理解とご了承のほど宜しくお願い申し上げます。

みなさま、時節柄どうぞご自愛くださいませ。

 

佐藤知子

 

3月 料理アルバム

Bonjour!

イタリアン Enjoy

* ブロッコリーのポルペッテ

* トレビスのトルタ

* カジキマグロと菜花のパスタ

 

「カジキマグロと菜花のパスタ」そんなに美味しかった?と聞き返したくなるほど皆様に好評でした。

イタリアンメニューでしたのでイタリアンハーブのトマトパンを準備しました。

どれも簡単です、是非お家で再現して下さい。

 

クロワッサンの仕上げ

Bonjour!

暖かい日が多くなってきました。室温が高くなると折り込みバターが溶けだしてきてしまうのでクロワッサン作りも終わりにしようと思います。

前回適当に作った竹炭クロワッサンを配合を変えて生まれ変わりました。

 

 

 

 

 

クロワッサンの芯にはピスタチオクリームとバラペーストが各々入っています。ですのでちょっとふっくらして可愛い姿です。

クロワッサンの上にかかっているアイシングは生地との相性がとても良くトーストすると溶け出して透明になり、冷めてから頂くとパリッとしてとても美味しくいただけます。

パン作りはちょっとしたことで出来具合が大きく変わってくるためケーキ作りよりも神経を使いますが、その分出来上がりの楽しみも無限です。

 

 

クッキー教室は延期

Bonjour!

今日から始まるクッキー教室は中止と致しました。安心できるその日を待ち、再びレッスンをする予定です。

4月の料理教室も様子を見乍ら判断していきたいと思います。

 

さてクッキー教室が無くなると同時にクッキーの注文を頂きました。

久しぶりのクッキーの詰め合わせです。その種類は今回レッスンで作る予定だったクッキーから5種類を選びました。

 

 

 

自分用に多めに作りました。

一つ一つ個性的な味を持つこれらのクッキーは1枚でもかなり満足出来る為、意外に減りが少ないです。

ただナッツ好きなのでビスコッティは手が止まらく困ってしまいます!

竹炭クロワッサン イスパハン&ピスタチオ

Bonjour!

この1週間は楽しいパン三昧でした。そしてその最終日のパンは「竹炭クロワッサン イスパハン&ピスタチオ」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パリのピエールエルメで食べたイスパハンを竹炭で作るとこんな風になりました。

イスパハンとピスタチオクリームは濃い目で作り、フランス産バターを使ったクロワッサン生地で包み込みました。一口食べるとそれらは芳香な香りを放ち、気持ちはParisへ・・・。

しかし見た目は岩のようでとてもインパクトのあるクロワッサンです。

 

ベーコンエピ

Bonjour!

 

 

エピとは稲穂の意味。

本当に可愛らしい形のパンです。

ちぎって食べてはまたちぎって食べる、切りなく食べてしまいます。

 

生クリーム竹炭ミニ食パン

Bonjour!

 

 

 

 

モッチリ、しっとりの「生クリーム竹炭ミニ食パン」はそのままちぎって食べても美味しいのですが、今日はサンドイッチにしました。

かぼちゃのように黄色くホクホクしたポテトサラダを挟み、もう一つはシンプルにハム入りにしました。余ったサンドイッチを冷蔵庫に入れて翌日に食べたのですが具材と馴染んで更に美味しくなりました。

ねじパン

Bonjour!

今日のパンはこの3種類。

 

「トマトバジルねじパン」

ソフトな生地に優しいけれどしっかりとトマトの味が感じられます。アクセントにジェノバソースを振りかけ焼きました。ふんわりと美味しいこのパンは焼き直しせずに食べて頂きたいです。

 

「Wチョコレートねじパン」

クーベルチョコとココアの濃いチョコレートシートを挟み込み焼き上げ、ホワイトチョコでコーティングしローストクルミを散らしました。パン生地は3種類共同じなのでソフトな食べ口です。

ケーキのようなパンです。

 

「チーズベーコンねじパン」

常温時はソフトな生地と風味豊かなチーズの香りが一体化し、焼いて熱くするとパン生地がカリッとしてチーズもトロリとなりピザトーストのようになります。どちらにしてもそれぞれの個性が出て美味しいです。

 

クロワッサン

Bonjour!

日々温かくなっているのでその前にクロワッサン作りを楽しみます。

それにしてもちょっと気を緩めると美味しさや見た目に変化が現れます。

 

 

 

パリのクロワッサンのようなパリパリ感はわずかな時しか楽しめませんが、バターの銘柄を変えたり好きなバターを使って作る手製のクロワッサンは格別美味しく思えます。

バターロール

Bonjour!

バターロールはパン教室の初心者クラスで必ず習うパンです。確かにパンを習い始めた方にとって作ってみたいパンの一つなのでしょう。

でも成形が難しいという事と私にとってバターロールがいつも食べていたいという味でもなかったことがあり長い事作りませんでした。

そこで久しぶりに焼いてみました。

味は卵の風味が感じられるような配合にしてみました。

 

 

冷めて落ちつくとこんな感じです。

 

そして今気に入っている竹炭パウダーで作ってみました。

 

 

 

竹炭パウダーを入れた生地はベタつきやすく捏ねにくかったのですが出来上がるととてもソフトです。

黒と黄色のコントラストがとても素敵でしょ。

実は黒いパン生地に黄色の卵を合わせたらお互いがとても美しく映えるのではないかとイメージして竹炭バターロールを作りました。

 

卵1個をまるまる詰め込みました。

しっとり卵サラダとふんわりバターロールは最高のおいしさ!

 

Home > Archives > 2020-03

最近の投稿
月別アーカイブ

Return to page top