Home > Archives > 2019-08

2019-08

8月 アルバム

Bonjour!

A: チョコレートブレッド(チョコ・クルミ・甘夏ピール入り)

B: 赤ワインブレッド(レーズン・イチジク・クランベリー・ブルーベリー、カシス・チェリー)

C:  よもぎあんパン

D: クリームパン

E:  ロングソーセージパイ

F: 海老と野菜のグラタンパン・ラタトゥイユパン

 

6種類、全てのメニューは具沢山が揃いました。

お菓子と思えそうなチョコブレッド、手が止まらないワインブレッド、餡とパン生地が胸につかえてしまいそうなよもぎあんパン、カスタードクリームが足れ落ちそうなクリームパン、ジューシーなロングソーセージパン、見るだけでお腹がいっぱいになりそうなグラタン&ラタトゥイユパン。

暑い中でも楽しそうに作業していらっしゃる生徒様・・・わたしも頑張った甲斐がありました!

パン教室の最終日

Bonjour!

3名様の選ばれたレッスンは「グラタン&ラタトゥイユ」です。

 

Maちゃんの作品です。

 

Kちゃんの作品です。

 

Miちゃんの作品です。

 

個々の作業台で一緒懸命、黙々と、時にはペチャクチャと楽しいレッスンでした。

色鮮やかなグラタンとラタトゥイユが仕上がりました。

試食はハーフ&ハーフを召し上がっていかれました。

お持ち帰りは今晩のお夕飯になるとご主人様に予告との事でした。

美味しく召し上がって頂けたでしょうか。

 

 

今日の乍らはカヌレ

Bonjour!

3色食パンの再チャレンジをしました。

一応完成です。

 

 

厚めにスライスしてフカフカ感を味わいます。餡も入っているのでしっとり。バターも多目なのでリッチな食べ口です。

レパートリーが増えました。

 

そして乍らのカヌレです。

「抹茶カヌレ」と「アールグレーミルクティー」

 

 

 

 

 

 

 

特徴的なピカピカっと黒光りした容姿は魅力的です。

焼きたてはカリッとして香ばしく蜂蜜の良い香りがします。そして中の柔らかな生地はモチッ!

久しぶりに焼いたカヌレはとても美味しくて病みつきになりそうです。

5日目のパン教室

Bonjour !

今日の作品です。

 

ワインプレッドとクリームパンです。

上段がY ちやん

左側がK ちゃん

右側がHちゃん

クリームパンの生地はとてもソフトなのでその中に柔らかなしかもたっぷりのクリームを包み込むのは結構大変な作業です。10個となると尚の事です。

皆さま集中してましたね〜。

可愛らしいクリームパンが30個も焼けました!

お疲れ様でした。

4日目のパン教室

Bonjour !

今日の生徒さまはRちゃんです。

 

マンツーマンでゆったり、のんびりと3種類を作りました。

試食で選ばれたパンは出来立てならではのグラタンとラタトゥイユ、そしてクリームパンでした。

どれも一口食べては「おいしいー」とおっしゃってくださいました。

何回聞いても嬉しい響きです!

9月のレッスンはこんな感じ

Bonjour!

中華料理

* 干豆腐の和え物

* ニラ饅頭

* 油淋鶏梅シソタレ

* トマトのスープ

* ココナツミルクゼリー 白玉黒胡麻ソース

 

干豆腐の和え物

 

ニラ饅頭

 

油淋鶏

 

トマトのスープ

 

ココナツミルクゼリー白玉黒胡麻ソース

 

ヘルシーで栄養価の高い干豆腐でサッパリとした和え物を作ります。

ニラ饅頭はモチモチとした皮を手作りします。そして更に少しの手間を加えて美味しいニラ饅頭を作ります。

湯淋鶏は梅の果肉を使い爽やかなタレでいただきます。翌日の冷めた状態でも脂っこくなく召し上がって頂けます。

簡単で美味しいトマトスープも覚えて頂きたいです。

ココナツゼリーはツルンと喉越し良く、まったりとした黒胡麻ソースと白玉の組み合わせは病みつきになる美味しさです。ゼリーと白玉で二度の美味しさをお楽しみ下さい。!

 

3日目のパン教室

Bonjour!

本日の生徒様はRちゃんです。

全種類を受けられました。

 

 

 

 

 

ほとんどの生地をお一人で捏ね上げました。

頑張ったRちゃんにはこれらの作品、全部をお持ち帰りしていただきました(あっ、グラタンとラタトゥイユパンは味見と称して私が1個づつ頂いちゃいました。ありがとう)。

楽しかったですね〜。

そしてお疲れ様!

 

今日の乍らは3食パン

Bonjour!

明日のパン教室は今月のパン全種類のレッスンです。

今日は、昨日のレッスンの片付けと、明日の準備をしながら前から試してみたかった「餡入り抹茶食パン」をざっくりと考えながら作りました。

 

細かく直さなければならない所は何箇所かありましたが、パンをカットした時に立ち上ってきた抹茶の香りは満足のいくものでした。

練りこんだバターのおかげでコクがあり、しかもしっとりと柔らかです。

抹茶のほろ苦さと小豆餡の優しい甘さについ手が伸びました。

その内、新たに作り直し秋のレッスンに取り入れたくなりました。

2日目のパン教室

Bonjour!

上段はMちゃんの作品

中段はKちゃんの作品

下段はYちゃんの作品

ラタトゥイユは沢山のお野菜を使いました。まさかこんなに使うわけはないとか思っていましたがほとんどパンの上に乗り、残ったラタトゥイユはたったの握り拳半分でした。

グラタンもラタトゥイユに劣らず具沢山ですす。

今日の試食はグラタンとラタトゥイユのハーフ&ハーフです。

暑い中皆さま、お疲れ様でした。

今日の作品

Bonjour!

 

今日はTちゃんとマンツーマンレッスン、ワインプレッドは私と一緒に1本ずつを捏ねました。初めてのクープは格子模様をお選びになり上手に描かれています。

坊ちゃんがあんぱんの持ち帰りを楽しみにしている、と焼きあがったよもぎあんぱんを前に嬉しそうに話されていました。

試食のウインナーパイを「アチチ」と召し上がって、温かい内に皆に食べさせてあげたいといそいそとお帰りになりました。

楽しいパン作りができた事、また暑い中参加して頂きありがとうございました。

 

 

Home > Archives > 2019-08

最近の投稿
月別アーカイブ

Return to page top