Home > Archives > 2018-11

2018-11

11月 アルバム

Bonjour!

メニュー

「タレ」がポイント   中華料理

* 季節野菜のXO醤炒め

* 水餃子

* かに玉

* トロピカルフルーツとピスタチオのデザート春巻き バニラアイス添え

* ざくろソーダ or 梅酒の炭酸割り

 

 

 

とても充実したレッスンでした、と同時に楽しくもありました。

何が楽しいかって・・・

蟹玉を二人でペアーになって「エイッ!」と中華鍋をグイッと持ち上げて蟹玉をひっくり返す、そして出来上がった蟹玉をその場で即頂きました。

「熱々で美味しいね」とか次のペアーさんに「私達ご飯入れて天津丼にしたの」とか見事作り上げた満足感と安堵感がいっしょになつてペアーさんと会話が弾んでいました。

こんな授業もたまには良いですね。

 

12月の料理はこんな感じ Enjoy lesson

Bonjour!

いろいろな料理作りを楽しみましょう

* パン フォカッチャ風

* サラダ パンツァネッラ

* タルティーヌ 2種

* 海の幸のタルタル

* 黄野菜のロースト

* フルーツマリネ ローストポーク

* ケーク サレ

* 薄焼きアップルパイ

* スパークリングジュースorスパークリングワイン

 

パン フォカッチャ風

 

パンツァネッラ

 

 

タルティーヌ

 

海の幸のタルタル

 

黄野菜のロースト

 

フルーツマリネのローストポーク

 

ケークサレ

 

 

薄焼きアップルパイ

 

今月のenjoyはホームパティ―メニューです。

盛り沢山です!

難しくない・美味しそう・品数が多い・冷めても美味しい・手に入り易い材料を念頭に。

品数が多いならば当然簡単でなければ、でも簡単でも美味しくなければ、ですね。

今回はわたくしが頑張って働きますので「食べるだけ」「時々お手伝い」の参加でも気にせずにご参加下さい。レシピをご覧頂ければお分かりになるものばりです。

通常の2倍分のメニューなのでとてもお得です。

楽しく作り、美味しくいただきましょう!

 

レッスン日  12/16.17・・・日程は変更もあります。お申し込みの際はホームページ内カレンダーでご確認下さい。

レッスン開始時間 10時~約14時頃

レッスン料    7,000円

* アルコールご希望の方のみお知らせ下さいませ。

 

栗入りパン

Bonjour!

明日のレッスンの準備をしながら別のしたい事を同時にするのが楽しみのひとつです。

今日のながらで作る物は、マロンの甘露煮を使ったパンと来月の試作1品の予定です。

先ずはパンからです。

 

生地のベースはカボチャ。中入れの具は栗の甘露煮・アマランサス・ひまわりの種・そしてピスタチオです。

栗の甘露煮が入っていますが甘味が強いパンではありません。

カリッとトーストして濃厚なブルーチーズと一緒に食べようと思っています。

ワインはお誕生日に息子夫婦からプレゼントされたデザートワインにしようと思っています。

 

 

 

トースト前のパンは全体がフワッとしていたのですが焼く事によってナッツは香ばしく、栗は独特のポワンとした風味が増して実に美味しいです!

チーズは大事に食べてるもので、単独でも十分満足です。

 

 

またこのデザートワインが美味しかったこと。

白色で、白いお花の香り。舌にあたるピリッとした薇発砲。とてもフルーティです。

 

12月の試作もまだ1品ですが手を付ける事ができちょっと安心しました。

 

さあ明日のモンブランタルトも精を出しましょう!

 

ココナツケーキ

  1. Bonjour!

足柄栗をスーパーでみつけました。

中粒ですがわりと良さそうにみえたので買ってしまいました。

リゾット用に少しだけ取り除き、残りの1k500gは甘露煮にしました。この時点では使う目的は無かったのですが。

 

時期も過ぎている為か固めでしたが甘露煮にしたらとても美味しい栗でした。このままいったら全部食べてしまいそうな気がしました。

かなり沢山出来たので12月のレッスンでつかってみようかと思います。

 

さて今日から「モンブランタルト」のレッスンがはじまります。

モンブランタルトの試食はありませんので替わり「ココナツケーキ」をお出し致します。

バターケーキ生地にたっぷりココナツが入っていて優しい甘さがあります。

 

皆様に喜んでいただけるかしら?

Home > Archives > 2018-11

最近の投稿
月別アーカイブ

Return to page top