Home > Archives > 2018-06
2018-06
6月 アルバム
- 2018-06-30 (土)
- chez tomoko料理教室アルバム | 素敵な街小田原から Bonjour
暑気払い会 開催
- 2018-06-26 (火)
- 楽しいこと | 素敵な街小田原から Bonjour
Bonjour!
7月に「暑気払い会」を開催します。
場所はお教室内です。
皆でお持ち寄りをしてその場を楽しく過ごしたいと思っています。
もしお得意なお料理がおありでしたら是非1品お持ちください。もちろん2品でもOK!
又お気に入りの出来合いの品やいつも気になっていた美味しそうなものがあればそれでも良いですね。
例えば お惣菜全般(コロッケ等も)・おにぎり・お刺身、サンドイッチ、ハム、サラダ(自家製のトマトやキュウリ)・アイス・フルーツ・お菓子等々・・・。
個人的には出来合いのお惣菜や手作りのお料理はなかなか食べる機会がないのでとっても楽しみです!
私も数品の簡単なものを作ろうと考えています。お飲物もこちらでご用意致しまがお勧めのお飲物がありましたらぜひお持ちください。参加したいけれども何を持参してよいのかわからない方はどうぞご相談下さい。皆様のお持ち寄り品が重ならないためにも既に分かっていらっしゃる方はメニューを教えて頂けると有難いです。
出来るだけ沢山の方にいらして欲しいのですが教室内の為人数に限り(6~8人)があり申し訳ありません。お早めにお申し込み下さい。
いつもはキッチンで下働きをしていますので、皆様の話し声が聞こえたり聞こえなかったりという状態です。
この会では腰を据えて皆様との会話を楽しみたいと思っています。ワクワク
日程:7月15日(日曜日)
時間:午後3時 テーブルにお持ち寄り品を並べましょう
4時 早めのディナースタート
7時 お開き
美味しいひと時
- 2018-06-23 (土)
- 素敵な街小田原から Bonjour | 美味しいもの | 菓子アルバム
Bonjour!
今月のお菓子はオーブンに入っている時間が長い為、参加される生徒様には待ち時間に「軽食をお持ちになっても構いません」と一言お伝えしておきました。
実際ほとんどの方は「軽食無し」の状況です・・・。
こんな文面をご覧になった生徒様のHちゃんは(美味しい物を持って行こう!)と目を輝かせていたようです。
私がレッスン時に用意したのはこのクッキーだけでしたがHちゃんは参加された方の分まで美味しい軽食の準備をされていました。しかも大皿とナプキンまでも。
滑らかなピスタチオクリームとアーモンドクリームをご持参。
これらのペーストを付けるためのパンも買ってきて下さいました。
ふかふかのパンです。
「パンにたっぷり付けてくださいね」と仰っていましたがあまりにも贅沢過ぎます!
キャラメルまでありました。
タタンのキャラメルは優しいミルクとリンゴの味がお口に広がります。
有り難くもまだ沢山残っているピスタチオクリームを私がいただいてしまいました。
心尽くしの品をどのようにして食べようかしら?とワクワクしていました。
優しい味のピスタチオクリームなので牛乳で練り上げた柔らかいパンを作りましょう。
ピスタチオクリームを巻き込んだパンも美味しそう。
左がいただいたピスタチオクリームで右が自前のシチリア産のピスタチオの刻み。この二つを生地に挟み焼きます。
家で採れた杏もあったのでこれをジャムにして長野産のクルミと合わせたパンも作ってみました。
クルミは毎日肉叩きで割っては食べ楽しんでいますがローストするとクルミの甘さや香りが際立ってまた違った美味しさがあります。
Hちゃんのサプライズに感謝の気持ちを込めて生まれたピスタチオのパンはとっても美味しくそして美しい色合いでした。
Mちゃんのサンドイッチも美味しかったわ。
Rちゃん、みなさんのおかげで美味しく楽しい時間でしたね。
私はレッスンの度に生徒様から貴重なあれこれをいただけて本当に幸せです!
7月の料理はこんな感じ
- 2018-06-17 (日)
- 各月の料理の紹介 | 素敵な街小田原から Bonjour
Bonjour!
イタリアン
* スイカのサラダ
* ズッキーニのフリッタータ
* ラグーのパスタ ナポリ風
* ミント風味のグラニータ バラゼリー
* ソフトドリンクorアルコール
暑い夏、なるべく手をかけずに美味しくそして食の進むイタリアンを作りましょう。
パスタソースはお肉とトマトを一緒に煮込むだけでとても美味しくできます。
今回は赤身の牛肉と豚肉の2種類を大きめにカットにしたものをパスタと一緒に召し上がって頂きますが、場合によってはもっと大きなお肉の塊を使って肉料理とパスタ料理の2種類を同時に作る事も出来ます。
スイカのサラダはルッコラの苦味と相性が良くいくらでも食べれてしまいそうです。
〆のデザートも一押しです。
パイの最終確認
- 2018-06-12 (火)
- 素敵な街小田原から Bonjour | 菓子アルバム | 菓子教室
Bonjour!
今週から始まるエンジョイレッスン。まずはアメリカンチェリーパイです。
確認したい点はパイ生地の味と層・焼き時間と生地の色・詰め物の量です。
パイ生地の配合が良いと冷めてでも美味しいです。又パイ生地を上手に折れば層も綺麗に出来き、サクサク感もアップします。
この点はOKです。
次に美味しそうな焼き色も大切です。
上面・側面・底面全てが同じ美味しいそうな焼き色が付けば理想的です。
これもOKです。
最後の確認は詰め物の量です。
本来はアメリカンチェリーを使って様子を見るべきでしたが試しに1年を通して使える冷凍フルーツで作ってみました。併せて庭で出来たアンズとビワも一緒に入れてみました。
下には冷凍フルーツを敷きその上にフレッシュフルーツをカットして乗せました。
アメリカンチェリーパイのチェリーと同じ量です。
この盛り上がりならば予定していた量でOKです。
アンズのオレンジ色が紫色の中から見えています。
少し時間を置くとパイ生地の色が冴えてきました。
フルーツは若干温もりがありますがこの位が食べごろです。
強烈なアンズの酸味とビワの優しい甘さが調和され意外な美味しさでした。
冷凍フルーツはその時期のフレッシュな物を使っているのでジューシーです。これならば一年中美味しいフルーツパイが作れそうです。
皆様もパイ生地を習得してお得意菓子にしてみてはいかがですか。
6月のenjoy lessonについて
- 2018-06-06 (水)
- 素敵な街小田原から Bonjour | 菓子教室
Bonjour!
今月はアメリカンチェリーを使ったケーキを2種類いたします。当初は1種類を来年のチェリーの時期に回そうかと思いました。でもどちらも後回しできない程美味しく、早く皆様にお披露目したくて結局欲張って2つのケーキをレッスンする事に致しました。
そこでどちらか一方に絞りたいとお考えの方に2種類のケーキの特徴を簡単にお話し、是非選択の参考にしていただきたいと思います。
「アメリカンチェリーパイ」は一言でいうと贅沢な気分を味わえるケーキです。生のチェリーがふんだんに入っていることがそう思わせる理由です。そして次の美味しさのポイントはバターを沢山使用したサクサクのパイ生地です。持ち帰った当日が一番美味しいという事は前にもお話ししましたが、付け加えると翌日からはチェリーの味が凝縮され又サクサクがなくなったパイ生地でもバターの香りが残りそれらが美味しさを引き継いでくれます。最高に美味しいのは当日、その後3日位までは美味しくいただけます。是非皆様に味わい、その贅沢な気分を感じ取って頂きたいです。
「アメリカンチェリーのニューヨークチーズケーキ」の一言は満足な気分です。何が満足かというとニューヨークチーズケーキの出来栄えの美味しさです。ハワイで食べたニューヨークチーズケーキもたいへん美味しく、その美味さのエッセンスを私のチーズケーキにも加えました。美味しく頂けるのは1週間以内です。ニューヨークチーズケーキが大好きな方には是非お勧めです。
2種類のケーキは共通のアメリカンチェリーを使っている事です。パイで使うチェリーは目いっぱいで約400gです。そしてチーズケーキの方はベストが約300gです。これはニューヨークチーズケーキとフレッシュなチェリーの二つを同時に味わえる量という事です(反して実際はもっとチェリーを入れてしまいましたが。沢山入れたいですよね)。
如何でしたか、貴女の決め手は見つかりましたか。
6月のenjoy lesson お菓子
Bonjour!
今が旬のアメリカンチェリーを贅沢に使ったケーキです。お好みはどちらでしょうか?
* アメリカンチェリーパイ
* アメリカンチェリーのニューヨークチーズケーキ
アメリカンチェリーパイ
簡単でサクサクのパイ生地を作ります。中に入れるアメリカンチェリーのフィーリングはホームメイドの醍醐味を味わって頂くために目いっぱいの量を入れました。
出始めのアメリカンチェリーを使った時の写真なのでまだ紫色ではなく真っ赤で可愛らしいです。
こちらのパイが一番美味しいく食べられるのは当日です。お家に持ち帰りになった時が正に食べ時です。
ニューヨークチーズケーキ程の高さはありませんがクリーミで濃厚な味はそのままです。
生を使ったアメリカンチェリーは焼いた後でもフレッシュ感が残りたっぷりの果汁がお口に広がります。
こちらのアメリカンチェリーはパイの物よりだいぶ濃い色になっていて紫色です。試作始めた時は赤い色だったのですがもっと美味しくを考えている内に5回焼き直し、今日のアメリカンチェリーは紫色のものが増えていました。
試作5回目のアメリカンチェリーのニューヨークチーズケーキの大きく進化したのはそれ以前の物は作って3日からが食べ頃でした。ところが皆様にご紹介するこちらのチーズケーキならば翌日から美味しくいただけます。
是非お楽しみにして下さい。
詳細
アメリカンチェリーパイ
時間 : 10時~13時
開催人数 : 1~3名
レッスン代: 5,500円
お持ち帰り: 直径20cm 高さ3cmのケーキ1台分
レッスン日: 6/14,15,16,17
* パイの試食はございません。あらかじめご了承下さいませ。
アメリカンチェリーのニューヨークチーズケーキ
時間 :10時~14時
開催人数 :1~3名
レッスン代:6,000円
お持ち帰り:直径20cm 高さ4.5cm のケーキ1台分
レッスン日:6/18,21,22,23,24
* チーズケーキの試食はございません。あらかじめご承知下さいませ。
* Wレッスンをご希望の方はその旨お知らせくださいませ。
Wレッスン日・・・パイとチーズケーキの各日程から一つずつ選ぶ(2日出席)
・・・同日に2レッスン行う(21~28の日程内)。この間、先に予約された方のメニューがレッスン内容になります。例22日にWレッスンの予約が入った場合は予定されていたチーズケーキだけのレッスンはありません。パイとチーズケーキのWレッスンになります。スケジュールにはW記載に変更致します。通常のレッスン内容で申し込みがあった時はSと記載されます。
分からいない点は遠慮なく連絡を下さいませ。
* Wレッスンの方は500円引きになります。
* 両レッスン共待ち時間がかなりございます(焼き時間が50分~70分)。本や軽食等をお持ちいただいても結構です。
* 記載された日程は変更になる場合がございます。ご確認の上お申し込み下さい。
* 掲げました日程に合わない方はご相談下さいませ。出来る限りご要望に応えたいと思
います。
Home > Archives > 2018-06
-
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月