Home > Archives > 2018-02

2018-02

2月 アルバム

Bonjour!

* 煮しめ・・・昆布・こんにゃく・人参・     蓮・牛蒡・里芋・絹サヤ

* 二色ご飯

* とろろ汁椀

 

 

今回は一品、一品を作る担当を決めて取り掛かって頂きました。お一人で作るということで慎重に調味料を計り作られていました。結果、照りの良い美味しい煮しめが見事に出来上がりました。

素朴なメニューでしたが「こういったレッスンはなかなか無い」との事で喜んでいただけたようです。

参加しそびれた方はどうぞお好きな日をリクエストした下さい。

イチゴのタルト

Bonjour!

先日友人のお誕生会の為にレストランに行きました。初めての所です。

ディナーで出てきたお食事は沢山の食材を使った美味しい物でした。

最後のデザートは「イチゴのタルトです」というご案内がありました。

いつもこちらのレストランではディナーのデザートがこんな風にしっかりとしたものを出していられるのかどうか分かりませんが、もしかしたらお誕生会という事で特別に作って下さったのせしょうか?

とても美味しくてビックリ!

 

 

 

ピスタチオ入りのクレームダマンドの風味が良くタルト生地の味も美味しかったです。

丁寧に作られていました。

この後、同じケーキがまた食べたくなり自分なりに作ってみました。

レストランでのイチゴタルトのホール姿は見ていないのですが感じとしてはこんな風でしょうか。

 

 

カットしてみてはこんな。

 

 

 

16cmサイズの型で作ったのですがイチゴはかなり乗りました。

豪華です!

 

ナッツの香りが詰まったクレームドダマンドと甘くジューシーなイチゴの組み合わせは重たさを感じさせず美味しいお料理の余韻を更に長く感じさせてくれました。

 

 

楽しい韓国

Bonjour!

韓国滞在で自由に使えるのはほんの数時間でした。

どうしても食べたい物はマンドゥクッ。

既にの夜の8時近くになっていましたがもう行く日はないと慌ててお店に入りました。

なんと嬉しい事におじさんは私の顔を覚えてくれていました。

 

お店の中で大量の皮を作っています。

手で生地を伸ばしている時もあれば機械を使っての時もあります。

蒸し注文が入ると外に出てマンドゥを蒸します。

そして店奥ではおばさんがせっせと餡を包んでいきます。

お店はとても狭いのですがマンドゥの数は大量です。

これがみなはけてしまうなんて本当に人気店のようです。

 

 

 

 

注文して5~6分程で熱々のマンドゥクッが運ばれてきました。

一気に身体が温まりました。

私はこの他に小ぶりの海老1尾がまるまる入った海老マンドゥも好物です。

また韓国に来た時には是非寄りたいお店です。

 

長女は明日のトルジャンチを控えて忙しいはずなのに私の為に時間を作ってくれて、彼女の今のお気に入りのお店に連れていってくれました。

 

 

 

 

 

 

私のいつものリクエストはこちら。

 

 

 

さすがに外がマイナスですとこちらのお店も閑散としていました。

でも熱々の食事の後にはソルビンのフルーツが乗せられたかき氷は冷たくサッパリとして美味しいです。

 

今回はお婿さんが私達の為にホテルを予約してくれていました。

いつもとても優しいお婿さんです!

朝食バイキングのメニューです。

 

色々の種類が置かれていました。

どれも美味しく頂きました。

そしてまだ朝食の時間帯でしたが人数も少なくなったあたりでレストランで給仕していた方々がバイキングに加わり始めました。

こちらのホテルだけのことかもしれませんが日本では考えられないことです。

 

短い韓国でしたが家族に囲まれ本当に楽しい思い出の旅になりました。

 

 

 

1歳の誕生祝い 韓国

Bonjour!

昨年の年初めに生まれた長女の双子の赤ちゃん、あの時の喜びを昨日のことのように思い出します。

1歳の誕生会、トルジャンチの日です。

清楚な飾り付けが幼い二人に良く似合います。

 

家族揃ってふんわりとした優しいピンク色のハンボクで現れました。

 

 

義母様からのお祝いは金のブレスレット。二人の小さい手にはめていただきました。

 

 

これから先、二人の人生を金のブレスレットがお守りしてくれることでしょう。とても感動しました。仲良く健康に育ってくれることを願いました。

 

さてさてお食事はずらっと並んだバイキングです。

 

こんな沢山の種類のバイキングは初めてです。

どれも優しい味付けで握り寿司も大変美味しく頂きました。

私達がいただいたお土産は大好きなお餅です。

 

韓国の餅菓子は素朴な食材を生かしたとても美味しいお餅でした。

焼肉が美味しい! 韓国

Bonjour!

韓国でも決して安くはない焼肉屋さん。そんな中にも安く美味しいお肉を食べさせてくれるお店もあり、地元の方はよくご存じだと思います。私も昨年の韓国滞在の時連れて行ってもらいとても満足した事を覚えています。ただ高級店は店構えも立派でお肉はどれも柔らかく安心の美味しさでした。

そして今回行ったのは高級な焼肉屋さんの方です。

テーブルいっぱいにずらっと並んだパンチャン。とろりとしたタラバ蟹の身はツルンと口に入り癖になる美味しさです。桔梗の根のキムチもありました。

これらがみなお替わり自由です。

 


 

 

 

 

 




 

これだけでお腹がいっぱいになりそうですが実はますます食欲が増してきます。

そんな頃合いをみてお肉が運ばれてきました。

 

これらのお肉、大きさも厚みもそれはそれはビックサイズです。

ボリューム満点!

お店の方が器用にハサミで切り分け焼きあがったお肉を網の縁に綺麗に並べてくれます。

流石、至れり尽くせりです。

外はもう雪が積もり始めていましたがパンチャンやお肉をたっぷりいただき身体は芯からポカポカになっていました。

 

3月の料理はこんな感じ

Bonjour!

少しの手間でおもてなし風  和食

* 里芋と鯛のなます

* かぼちゃ饅頭

* 魚の下ろし焼き

* 干し椎茸のポタージュ

* イチゴとオレンジのゼリー

* ソフトドリンクorアルコール

 

里芋と鯛のなます

 

かぼちゃ饅頭

 

魚の下ろし焼き

 

干し椎茸ポタージュ

 

イチゴとオレンジのゼリー

 

下ごしらえに手をかけた「里芋と鯛のなます」は料亭に出てきそうなお味です。

メインの「魚の下ろし焼き」の魚はその時に出回る旬の物を使う予定です。この下ろし焼きはタレ作りが美味しさの秘密です。簡単に作れるタレでこんに美味しくなる料理は是非覚えて頂きたいです。

変わったところで干し椎茸のポタージュは意外にも癖がなく椎茸が苦手くらいの方なら召し上がれると思います。乾燥シイタケは常備出来る食品なので便利な上に和にも洋にも合うポタージュです。

 

2月のenjoy lesson

Bonjour!

和食

* 煮しめ・・・ 昆布・こんにゃく・人参・蓮・牛蒡・里芋・絹サヤ

* 2色ご飯

* とろろ汁椀

 

煮しめ

 

2色ご飯

 

とろろ汁椀

 

空いた月を使いenjoy  lesson を始めます。

今までのレギュラーより品数を少なくして気楽に楽しいレッスンにしたいと思っています。

 

「お隣のお家でちょっと料理を教えて貰いながらランチ」

「パリのカフェで簡単ランチ♪」

「キッチンで熱々ランチ♩」

「ワイワイお菓子作り♬」

 

3品の月もあれば、1品の月もあります。

生徒様のご要望や、習い損ねてしまった料理・お菓子などもご希望があれば取り入れたいと思っています。

 

enjyoy lessonは固定月謝ではありません。その都度ご確認下さい。

レッスン日も柔軟に対応させていただきます。

2月のレッスン日は月末週を予定しています。

詳細が決まり次第ホームページ内のスケジュールでお知らせ致します。

 

第1回目は「煮しめでランチ♬」

野菜そのものの味を生かした味付けです。沢山作ってもあっという間に食べ終わってしまいます。お弁当にもとても重宝します。このレシピの味を元にしてご自分の味を書き足し、お得意料理にしてください。

料理上手なおばあちゃんになった気分で煮しめ作りを楽しみましょう。

 

桜葉の栗タルト

Bonjour!

昨年、韓国から持ち帰った栗で渋皮煮を作り冷凍保存しておきました。それからほぼ1年経ってしまい味見をしてみたところ問題なく食べれました。とても大きい栗です。

 

 

解凍した栗をそのまま食べるよりもケーキの材料として使った方が美味しく頂けます。

 

 

 

 

タルト生地はサクサクのブリゼ生地。

抹茶のアーモンドクリームに塩漬けの桜葉を入れてあります。

焼き上がって食べてみるとその塩気が甘さを抑えたアーモンドクリームから上品な甘みを引き出し、桜葉がほんのりと香ってきます。

栗の渋皮のほこっとした食感もかなりの満足感です。

とても素敵なお菓子です。

Home > Archives > 2018-02

最近の投稿
月別アーカイブ

Return to page top