Home > Archives > 2016-01
2016-01
アルバム 1月 お手軽キムチ
- 2016-01-30 (土)
- chez tomoko料理教室アルバム | 素敵な街小田原から Bonjour
Bonjour!
タイトル お手軽キムチ 韓国料理
* キムチ
* チヤプチェ
* 参鶏湯
* 南瓜汁粉
* 柚子・ジンジャースカッシュ or 柚子・梅酒ソーダ―
レッスン当日まで気になっていたのが参鶏湯でした。
4台の土鍋を同時に温め熱々の状態で皆様の食卓に運べるかどうかが心配でした。
ふっくらと柔らかく煮上がった鶏とスープが土鍋の中でグツグツと沸いるだけで更に美味しく感じます。
結果は希望通りの提供ができました。
皆様、鶏肉と熱いスープと戦ってそれは食卓が静かなこと。
思いもかけず喜んでいただけたのがチヤプチェでした。
「こんな美味しいチヤプチェは初めて!」と。
味付けを気に入って頂けたのだとは思いますが韓国からかさばった韓国春雨を持ち帰った甲斐はあったようです。
シコシコのツルツル麺ですからそれは美味しいです。
レッスンのメインであるキムチは楽しそうに作られていましたがお持ち帰りになった手作りキムチの出来栄えはいかがだったでしょうか?
柚子・オレンジ・山椒のマドレーヌ
- 2016-01-25 (月)
- 素敵な街小田原から Bonjour | 美味しいもの | 菓子アルバム
Bonjour!
今日は殊の外レッスンが早く終わりました。
レッスン後は洗い物をして、かたずけをしますが今回はその後に明日の参鶏湯の下準備をしなければなりません。
丸鶏を美味しく召し上がっていただくために鶏のお腹の中を綺麗にお掃除します。
でもその前に早く終わった時間を使ってマドレーヌを焼くことにしました。
最近家に甘い物が全くなくなり物足らない気分でした。
マドレーヌは手間がかからずそして私の大好きなお菓子です。
橙色の美しいオレンジと柚子を合せたマドレーヌです。
たっぷりのオレンジの皮と柚子の皮が入っています。
お肌がプチプチと見えるのは気にしないでね。
蜂蜜入りでしっとりと焼き上がりました。
蜂蜜はこんな可愛い包装に入っています。
小田原産です。
この蜂蜜を使う時はつい「なかよしハネー~、ハネー~」って歌っちゃいます。
使わない時でも箱が目に入ると歌っています。
そしてアクセントに昨年の6月頃庭に青々となっていた山椒の実を落とし込みました。
出来立ては外はサクサクして中は甘~くしっとりとして厚みがあります。そして山椒に当たるとピリッと締まります。
パクパクと食べてさぁ鶏肉にかかります!
そういえば今日の生徒様も参鶏湯のスープを残さず召し上がって下さいました。
嬉しいです!
鶏のお掃除もやりがいがあります。
韓国食材
- 2016-01-21 (木)
- 料理教室 | 素敵な街小田原から Bonjour
Bonjour!
今週末から行われる韓国料理のメニューの中に参鶏湯があり、鶏と一緒に煮込む物の中に高麗人参・ナツメ・栗・漢方などがあります。
勿論それらが入らずとも鶏肉の旨味がスープに移り十分美味しく出来ますが今回はタイミング良く韓国に行って来ましたので手に入る食材を買って来ました。
栗・ナツメ・高麗人参です。
こちらの高麗人参はだいぶ太い物なのでブツブツと切って使います。
高麗人参特有の形は残っていませんが香りはスープに出ていますからご心配なく。
そして漢方数種が入っている参鶏湯用のキットです。
チャプチェに使う韓国春雨も買ってきました。
日本でも買えるものですがこんな立派なものはなかなか見かけません。
半分に折りたたんで袋に入っていますが全長60㎝位の長さでしかも太目です。
トランクの中でかさばっていました。
皆様お楽しみにね。
買って来た生栗ですがデパートの食品売り場で見つけました。
韓国は冬にもかかわらずまだ出回っているのですね。羨ましいです。
皮付で大小と選別されて置いてありました。とりあえず参鶏湯用に適量を袋に入れてもらいました。
日本語も通じなく韓国語も分からずでしたがどうやら皮を剥くかを聞いている様だったのでうなずきました。
するとこの機械のてっぺんのボール部分に栗を投入しました。
ゴーゴーと大きな音がして、しばらくするとコーヒー豆を挽くかの様に機械の下の方から剥き栗がゴロゴロと出て来てビニール袋でキャッチしていました。
剥き残しはあちらこちらにありましたが皮が柔らかくて簡単に包丁で取り除けました。
そして生食でいただいてみるとほんのり甘いナッツを食べている様でした。
こうして皮剥き機が設置されているのは日本よりはるかに料理用の食材としての需要が多いいからでしょう。
すっかり生栗の虜になってしまい、また翌日も買いに行ってしまいました。
しかし栗を茹でた状態で味わったり、お菓子の材料として使う日本人にはやはり断然日本栗の方が美味しいのではないでしょうか。
そんな気がしました。
2月の料理はこんな感じ
- 2016-01-20 (水)
- 各月の料理の紹介 | 素敵な街小田原から Bonjour
Bonjour!
タイトル 絶品マカロニグラタン カフェランチスタイルで
* キヌアサラダ
* ローストサラダ
* カブのポタージュ
* マカロニグラタン
* アップルムース コンポートソース添え
デザート以外の物をワンプレートに盛り付けてお洒落なカフェ風にしましょう。
グラタンはリクエストメニューです。
なぜグラタンなのかを考えてみました。
①ホワイトソースの作り方が分からない。②ソースがダマになる。③ソースが固い・ゆるい④具材とソースのバランスがうまくいかない⑤味加減が分からない⑥作る度に出来上がりが違う等でしょうか。
実は勘だけで作る私も⑥でした。
リクエストして頂いたお陰で⑥を含めたこれら全てを解決できるレシピが出来上がりました。
このレシピさえあれば毎回美味しいグラタンが出来るという事です。
サラダの2種はスーパーフードと話題のキヌアを使ったものと、最近私が凝っているロースト野菜をサラダにしたものです。焼いた野菜がこんなに美味しいかと驚かれることでしょう。そしてその野菜をまとめるドレッシングもご期待下さい。
カブのポタージュはリクエストメニューです。緑色に仕上げた栄養満点のポタージュです。
最後のデザートは思いもかけず可愛らしく美味しいものが出来てしまいました。
天然のリンゴ色です。ほんのりピンクのムースと真っ赤なアップルソースです。ホワイトデーにこんな可愛いデザートが出てきたら感激ですね。
かなり盛り沢山ですが本当はもう1品ご用意してありました。しかし時間や皆様の負担を考えるとあきらめざるを得ませんでした。
残念ですが又の機会に致しましょう。
素敵なメニューでしょ。
これだけ覚えておけばお客様のおもてなしにとても便利です。
* 2月のレッスン時にサラダとデザートに関しましてご覧いただいている写真と若干の違いがあるかもしれません(季節野菜の為)。味に関しましては影響はありません。お申し込みの方はこの点を御承知おき下さいませ。
水仙
- 2016-01-18 (月)
- 和菓子アルバム | 素敵な街小田原から Bonjour | 美味しいもの
Bonjour!
今のシーズン、あちこちに日本水仙を見かけます。
庭の片隅で忘れられたかのように咲いてるこの水仙が私は大好きです。
とても良い香りがします。
立ち姿はスクッとスリムで素敵。
一昨年、生徒様から両腕いっぱいの水仙の苗をいただきました。
八重咲きの水仙でしたので花が咲き始めると重たそうに頭を垂れてしまいますがコロンと丸い形が愛らしいです。
花瓶に生け、十分楽しませてくれました。
部屋中がむせかえるほどの香りも堪能しました。
水仙の薯蕷饅頭を作りました。
トロトロの山芋が入っています。
ふんわりとした純白の生地です。
これを蒸し器で蒸します。
お見せできなかったのが残念ですが蒸しあがりはぷくっと膨らみ何とも言えぬ柔らかさです。
今日のように寒い日にはホカホカも美味しいです。
今日は八重の花びらにして作りました。
うぐいす餡と小豆餡の2種類です。
和菓子は材料がシンプルで、時間もさほどかからずそして手作りだからこその出来立てをいただくことが出来ます。
1人で食べるなんてもったいない、皆と分かち合いたい気持ちになります。
出来立ての熱々でも宜しく、冷めても山芋の香りが立ちと様々な味わいが楽しめます。
こんな贅沢は自分で作ったからこそです!
シナモンロール
- 2016-01-11 (月)
- 素敵な街小田原から Bonjour | 美味しいもの | 菓子アルバム
ガレット・デ・ロア
- 2016-01-06 (水)
- 素敵な街小田原から Bonjour | 美味しいもの | 菓子アルバム
Bonjour!
元旦に焼いた「ガレット・デ・ロア」は「王様のガレット」と言う意味です。
フランスの新年に欠かせないお菓子で、1月6日の公現祭の日に食べられます。
パイ生地の中にはアーモンドクリームを詰めそのクリームの中に陶器で出来た「フェーブ」という小さな人形を忍ばせておきます。
切り分けた時にそのフェーブが入ったガレットに当たった人はその日の王様又女王様になり、紙でできた王冠をかぶり皆に祝福されるという楽しいお菓子です。
フランスでは1月になると菓子屋さんやパン屋さんで一斉に売り出されます。
そしてお店によってフェーブが様々です。
最近のフェーブは人形だけではなく色々な形の物があります。
アーモンドクリームにフェーブをギュッと埋め込みます。
今回のフェーブは苺にしました。
パイ生地の1㎜深さの所に放射状に切込みを入れて(緊張!)空気穴を3箇所程開けます。
塗り卵を万遍なく塗ります。そしてオーブンへ。
待つこと1時間。
サクッとしたパイ生地としっとりしたアーモンドクリームが一体となりシンプルな美味しさです。
今回はカルピスバターを使ったのですが450gを使い切ってしまうつもりで直径25cm程の大きさで作った為、食べても食べても減りません。
このカルピスバターはとても美味しいバターですが、醗酵バターで作れば更にコクのあるパートフィュタージュになるでしょう。
凛とした姿が魅力的なフランス菓子です。
昨年の思い出
- 2016-01-03 (日)
- 大切な事 | 素敵な街小田原から Bonjour
Bonjour!
静かな正月を迎えました。
昨年は母という大切な肉親を亡くし寂しさを痛感しました。
味わった事のない悲しみを耐えそしてその間にも心を癒してくれる人との繋がりによる喜びも沢山頂きました。
考える余裕もなく慌てて出掛けた3月の韓国では思いもかけず韓国出前の豪快さを知りました。
9月のパリ旅行は今までの中で一番楽しい旅行にになりました。
いつもならば私の後をついて歩く末娘が、数カ月のフランス生活の中で覚えたフランス語で私をリードしてくれ沢山の経験が出来ました。
新しいお友達が2人も出来ました。それも私よりも二まわり以上お若い方達です。
お1人はパリ旅行先で知合いました。
彼女のお名前は有紀さん。
スタイリッシュな彼女は「gru」というショップをお持ちになり、私も一目で気に入った可愛らしいバックを販売していらっしゃいます(gruさんの大人可愛いいバックを是非欲しいとネットで見るのですが人気の品なのでいつも売り切れです)。
有紀ちゃんはご自身のブログの 中で私との出会いを綴って下さいました。
初めてお話しをした時、彼女のはつらつとした魅力に引かれました。
家庭とお仕事を一生懸命やり繰りしての日々が有紀ちゃんを輝かせているのでしょう。
陰ながら応援していきたいと思わせてくれる素敵な有紀ちゃんとの嬉しい出会いでした。
もう一人の若いお友達は犬の散歩で仲良く なった千晶ちゃん。
出会って直ぐお夕飯を食べに行きました。
メールのやり取りも、可愛いい絵文字も何もかも新鮮で楽しいです!
「Cirque-Atelier-L’espaceC-」というエステのお仕事を経営していらっしゃるので日々お忙しいはずなのですが私への細やかな気遣いを見せて下さいます。
犬とお散歩をしていると、どこからか「ともこさぁ~ん」と優しい労わったような声が聞こえてきそうです。
会話しているだけで心が癒されそうです。
私はやはり年をとっているのでしょうか?
短い時間でも心が通じ合う事を実感できた若きお友達が2人も持てラッキーな年でした。
暮れの韓国は日本にはない「トルジャンチ」に出席でき良き思い出になりました。
長女無しでの韓国美味しい物巡りでしたが、韓国の方は優しく、困る事無く、美味しい物が頂けました。
そしてなんといってもわたしを支えて有意義な1年に導いてくれたのは家族は勿論ですが料理教室の生徒様でした。
皆様一人一人との触れ合いは大切な心の糧になりました。
沢山の思い出が詰まった2015年でした。
Bonne année ! 2016
- 2016-01-01 (金)
- 素敵な街小田原から Bonjour | 美味しいもの | 菓子アルバム
Home > Archives > 2016-01
-
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月