Home > Archives > 2015-09

2015-09

アルバム 9月 我が家の定番料理をどうぞ

Bonjour!

メニュー

*ポテトサラダ

*カジキマグロのマリネ・サラダ風

*ドライカレー

*キャラメルバナナのパンケーキ

*マンゴジュースorプレミアムモルツ

IMG_4113

 

正直なところ「我が家の定番」はドキドキするメニューでした。

盛り付け等を今風に工夫はしましたがなんといっても昔からの普段使いの料理でしたから。

しかし以外にも皆様にはとても喜んでいただけたようでホッとしました。

さてレッスンメニューのリクエストをいただきました。

グラタン又はドリアです。次回の洋食の時レッスン致しましょうね。

レッスンスケジュールのお知らせ

楽しみにしてくださっている皆さまの中には掲示されているレッスン日と都合が合わない方がおありだと思います。

ご提案ですがレッスン日初日以降から月末まででしたら私の空いている時のみ掲示されている以外の日にちでもレッスンをお受け致します。

ただし2名様以上でお願い致します。

 

paris グルメ 3 色々な食べ物 2015

Bonjour!

色々食べました。

 

 

IMG_0802

 

IMG_0803

 

IMG_0796

 

IMG_0797

 

IMG_0801IMG_0799IMG_0800

 

旅行で一番楽しみにしていたレストランともう1記事を載せ忘れてしまいました。

ご覧になっていただけると嬉しいです。

こちら①

こちら②

1週間の旅行でしたが良く食べそして沢山飲んでと、充実したLYON/PARIS旅行でした。

昨年は28㎏のトランクで戻りましたが今回は22㎏とかなりの軽さで帰国しました。

初めて日本にお土産類を持ち帰る事が面倒に思えました。

旅の途中で靴ずれが生じ末娘が靴を交換してくれました。その間3日程あったので帰る時には足も回復して本当に助かりました。

しかしその時の恰好と言ったら言葉には表せない位奇妙なものでした。

足から上は年相応の外出着であるのに対して足だけは若者のヒールの無い靴でした。

誰も私の事を見るはずもないとは思いましたが本当に笑ってしまう位のスタイルでした。

末娘からの忠告は、

「次からはスニーカーを履き服はジャージで旅行する事」と。

「え~ぇ 変!」

とは言え楽でしょうね。

私の足はどんな靴でも長く履いていると痛くなってしまいます。

絶対に痛くならないのはサンダル位の物です。

そしてこの旅行でも最も嬉しかった事は飛行機に乗り遅れなかった事です!

一つが出来るともう一つがおろそかになるそんな私ですが末娘がしっかりとサポートし続けてくれました。

靴まで借りちゃって・・・。

お陰で今までに無いほど楽しい旅行が出来ました。

ありがとう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

paris グルメ 2 食べ物 2015

Bonjour!

スーパー・ケーキ屋・パン屋等

 

IMG_3810

IMG_4111

 

IMG_3818

IMG_3814

IMG_3686

 

IMG_3818

IMG_3820

IMG_3821

IMG_3822

IMG_3823

IMG_3688

IMG_3806

IMG_3807

 

IMG_3680

IMG_3679

IMG_3802

 

パリに行けば必ず買って帰る物、滞在中に頂くケーキ、親しい人に買って帰るお土産そして気になる新しい食べ物を探すのは旅行の楽しみです。

paris グルメ 1  バター 2015

Bonjour!

お気に入りのバターそして気になるバターを買いました。

IMG_3809

IMG_3706

IMG_3707

IMG_3875

IMG_3701

IMG_3702

IMG_3704

IMG_3703

IMG_3687

IMG_3708

IMG_3705

 

いつも思う事ですがどれも皆美味しいです。

そして日本のバターも美味しい!

 

IMG_3889

グルメな兄にはお試しセットのお土産です。

 

IMG_3697

 

IMG_3698

 

 

paris 散策 1 Passage 2015

Bonjour!

ザッとですがパッサージュ巡りです。

 

IMG_3764

IMG_3765

IMG_3766

IMG_3771

IMG_3772

IMG_3777

IMG_3780

 

出かけた時間が早かった為開店しているお店は少なかったのですがショーウインドには素敵な品やかわいい物が飾られていました。

古き時代のパリを感じさせてくれるようなレトロな雰囲気がたっぷり詰まったパッサージュでした。

もっと時間をかけて回りたいと思いました。

Paris レストラン 5 NOURA 2015

Bonjour!

パリ15区の新しいショッピングセンターに行きました。

この建物の中にはいくつかのレストランが入っています。

レバノン料理NOURAでランチを取りました。

 

パリでレバノン料理惣菜店は多く見かけます。

こちらのレストランはパリ内に数店舗あります。

 

ランチメニューを2種類注文しました。

 

レバノンピクルスとパンが初めに出てきます。

ピクルスはかなりの塩味ですがパリパリと歯応え良くあとを引きます。

 

 

IMG_3789

 

ピタパンです。ビニール袋に入ったまま持ってきます。

 

IMG_3798

 

このプレートを取れば色々の味が一度に楽しめます。

タブーリ、モロッコインゲンのトマト煮、ファラフェル、焼きナスのぺースト、フムス、ファタイエ

どれも皆好きな物です。そしてとても美味しかったです。

 

IMG_3792

 

こちらは牛肉がメインになってお米にハーブが入ったサラダを付けました。

 

IMG_3796

 

デザートはピスタチオのケーキです。

サンドされたものはチーズのような食感でした。

ピスタチオをたっぷり使い甘さはほどんど入っていないようでナッツの風味が生きて、まるでピスタチオのモンブランを食べているようでした。

 

 

IMG_3799

 

実はこのケーキ、一口食べて無表情な味だったのでたぶん全部は無理かしらと思いつつ食べていると急に美味しく感じ始めとうとう完食してしまいました。

気に入ると何度でも食べたい性分です。

次回も是非食べたいピスタチオケーキでした。

Paris レストラン4 LAZARE 2015

Bonjour!

サンラザール駅中のレストランで軽い夕食をとりました。

 

IMG_3678

 

IMG_3675

 

山盛りのムール貝の入ったこのお鍋ですがとってもかわいらしく、二枚貝のようにフタが右から左に開くようになっています。

そして食べ終わった貝を蓋に取り出します。

形は平べったくオレンジ色をしています.

ムール貝だけですが飽きる事なく食べきる事が出来たのは白ベースのソースがとっても美味し方からです。

是非レッスンに取り入れたいメニューでした。

 

Paris レストラン3 La Cuisine de Bar 2015

Bonjour!

La Cuisine de Bar  でランチです。

あの有名なパン屋さんのポワラーヌの店内で食事の出来るスペースがあります。

もう20年前位になると思いますが大きく重たいパン・ド・カンパーニュをお土産に買って帰った事があります。

亡くなった母が

「こんなに重たい物を持って帰る程これが美味しいの?」と言っていました。

母の時代の人には固く酸味のあるパンをそこまで美味しいと思えなかったのでしょう。

今は日本でも買えるようになったそうですが。

と言う事でお目当てはこのパンを使ったタルティーヌ(オープンサンド)です。

メニューには色々の種類のタルティーヌがあります。

 

お隣でランチを取っていらした方のタルティーヌがとても美味しそう。

日本の女性の方でしたので何を召し上がっていらっしゃるのか伺ってみました。

とても親切に教えて頂きました。

そして同じランチセットをとりました。

飲み物の選択技にワインが入っているのはフランスでは普通の事、ちょっと嬉しいですね。

そんなに高いワインではないと思うのですがセットクラスでも大抵美味しいです。

 

IMG_3712

 

サラダにはパンが付きます。

タルティーヌの他にもパン・ド・カンパーニュが添えられているのはやはりフランスならではのことです。

お得な気分です。

ドレッシングはハチミツとビネガーの程よい酸味で甘いレーズンがトッピングされています。

 

 

IMG_3714

 

ザリガニとアボガドのタルティーヌ。

味は濃いのですがカリカリに焼かれたカンパーニュにはとても良く合います。

美味しい!

 

 

IMG_3718

 

末娘はこちら、サンマルセランとバイヨンヌハムの組み合わせです。

これもとっても美味しかったです。

 

IMG_3716

 

そしてこコーヒーも付いてきます。

クッキーのスプーンと共に。

 

IMG_3720

 

次回はフォワグラのタルティーヌにしようかしら。

チームワークの良さ

Bonjour!

今月のデザートのパンケーキです。

 

IMG_4089

 

ポテトサラダ・カジキマグロのマリネサラダ・ドライカレーを召し上がってかなりお腹がいっぱいと言う事で小さめのパンケーキに焼いて頂きました。

5人の生徒様の見事なチームワークで大きさも揃い、焼き色も美味しそうな色で統一されたものが出来上がりました。

ところがデザートは別腹とはいえ本当に無理なご様子で沢山のパンケーキが残ってしまいました。

お持ち帰りのお伺いを言い忘れてしまい皆様がお帰りになった後私の昼食になりました。

本当は飽きもせずキムチ冷麦を食べる予定だったのですが・・・。

 

IMG_4091

 

残っている生クリームやアイスクリームそしてキャラメルソースをたっぷりかけてみました。

・・・とても美味しかったのですが全部は食べれませんでした・・・。

 

 

温かいお心

Bonjour!

昨日のブログを読んで下さった今日の生徒様から「お誕生日おめでとうございます」と言って頂きました。嬉しいですね。

そして一人の生徒様からこんなプレゼントを頂きました。

 

IMG_4075

 

「ちょっと変わった物があったので」とお菓子の入ったスーパーのレジ袋を下さいました。

レッスンが終わってレジ袋の中にある物を取り出しました。

その生徒様が私に「プレゼント」したいと思う、無造作な形に因われないただそれだけの純粋なお気持ちが伝わってきました。

そのお心がとても嬉しかったです!

 

レッスン後やってき来た息子一家。

白ワインとチーズを持って来てくれました(お誕生日プレゼントはもう貰っているのにどうしたのでしょう、嬉しいですが・・・)。

 

今日は一人ご飯なので食べたいものを食卓に並べました。

 

IMG_4074

 

蒸し上げ牡蠣のピクルスと息子の持ってきてくれたコンテチーズとワインでスタートです。

昨日のチーズはフランスから持ち帰った物でコンテもプロプシャブルーも私の大好きチーズです。

ワインもチーズもとても美味しい。

ご馳走様でした。

あ~ぁなんと幸せな食卓でしょう!

このシャルドネが飲み終わった後、昨夜の長女の赤ワインと生徒様のMちゃんのお誕生日プレゼントのケーキを頂きました。

 

IMG_4071

 

ハスカップの紫色に覆われたロールは杏・みかん・レモン・はちみつの甘酸っぱい味がするロールケーキでした。ピカピカ光るのはオブラートです。こんな使い方があるのですね。

コクのある赤ワインに「よいとまけ」菓子はとても良くあいました。

3切れも食べてしまいました。

 

近頃は素敵なラッピングを沢山見かけます。

そんな中今日のような素朴な包装がやけに新鮮にみえました。。

飾らない中にその方のお気持ちが見えるような気がしました。

Home > Archives > 2015-09

最近の投稿
月別アーカイブ

Return to page top