Home > Archives > 2014-11
2014-11
アルバム 11月 イタリアン
- 2014-11-30 (日)
- chez tomoko料理教室アルバム | 素敵な街小田原から Bonjour
友人の還暦祝い
- 2014-11-28 (金)
- 楽しいこと | 素敵な街小田原から Bonjour
Bonjour!
さあ、今日は私と同い年になった友人のKちゃんのお誕生日、そして還暦のお祝い日です。
少し前にプレゼントを贈りました。
メッセージをちょっとだけ書いて
9月の私の還暦祝いに、Kちゃんからとても素敵な本をプレゼントしてもらいました。
あの本以上の贈り物を探すのは難しいと思い直接本人に欲しい物を聞いてみました。
Kちゃんのお返事は私の作った「ガレットショコラ」でした。以前にもリクエストをされたお菓子でした。よほど好きなんですね。
余ったお菓子は私や家族とご相伴にあずかりました。
どれも好きなお菓子ですがただのお菓子ではありません。
「これからも互いにしっかりと足を地につけて、そして美味しいものを分け合い、次の祝い日を元気に迎えよう!」
と、お菓子達に気持ちを込めました。
お菓子を通して知り合ったKちゃんはたまたま私と同い年。知り合った頃から今日まで沢山のパワーを私にくれた人です。
ガレットショコラを食べたKちゃんからこんなメールが届きました。
「私のソウルフードになっちゃった」と。
こんな事を言ってくれる友人がいる私はなんて幸せでしょう!
焼き林檎
- 2014-11-26 (水)
- 素敵な街小田原から Bonjour | 美味しいもの | 菓子教室
静山荘
- 2014-11-24 (月)
- 小田原 | 素敵な街小田原から Bonjour
Bonjour!
昨日は静山荘の1年に1回という公開日でした。この静山荘は犬のお散歩コースの途中にあるのですが普段は「公開されていません」となっています。
何十年もこの辺りに住んでいてもいつが公開日か知りませんでした。たまたま車で家に帰る時、渋滞にはまり静山荘の門が空いてるのを目にしました。なんとか渋滞を辛抱してやっと家にたどり着き、車を置いて慌てて静山荘に向かいました。
門を入ると普通は狛犬を置くことが多いい中こちらでは羊2頭がお出迎えしてくれます。珍しいです。
少し行くと背の高い灯篭にびっくり!
私の背が170cmですから300cmはあるでしょう。
静山荘は明治25年に小田原市内にあった農家を財界で活躍した望月軍四郎が昭和14年に同市内南町に移築し別荘としたものです。
材料等の全てにこだわりをもち技術も高い評価を得ているとの事です。
こちらの可愛いい実はマメガキです。
鑑賞用ですが赤く熟すと甘いそうです。
いつも閉ざされていた塀の中には私が嫁いだ頃の家に似た日本家屋がありました。こちらのように大きな屋敷ではありませんが間取りや庭、そして裏庭などが本当によく似ていてその頃は小さな竹林がありタケノコ掘りなども楽しめました。新しく家を作り替えて竹は途絶えてしまいました。
ぽかぽか陽気の青空の下で心が満たされるようなひと時を過ごすことがで出来ました。
渋滞がなければ見逃していた公開日でした。渋滞による賜物でした。
一坪の雑誌掲載
- 2014-11-21 (金)
- 料理教室 | 素敵な街小田原から Bonjour
Bonjour!
昨日20日はボジョレヌーヴォーの解禁日です。と同時に「天然生活」という雑誌の発売日でもありました。
こちらの雑誌へ掲載のお誘いをいただき、わずかなスペースですが「chez tomoko」料理教室のご案内が載っています。
最近はあまり本屋さんには行っていなかったのですが今回の事があり「天然生活」の本を手にとって見てみました。程よい厚みの本で、雑誌全体は家庭的なほっこりとした日々の生活に役立つような内容でした。保存版にしても良い感じです。
皆様も機会がございましたら是非ご覧になってはいかがでしょうか。ちなみに私の料理教室掲載はほんの一坪といった感じですが併せて見ていただけたら嬉しいです!
レッスン後のランチタイム
- 2014-11-20 (木)
- 料理教室 | 素敵な街小田原から Bonjour
Bonjour!
今月のイタリアンメニューも皆様に気にいっていただけているようでホッとしています。フルーツパスタも彩りよく目から楽しめる、爽やかな前菜です。
先日の生徒様は全員がアルコール希望でしたのでテーブルにライスコロッケが登場する頃には既に「ノヴェッロ」も空になりつつ「ランブルスコ」が登場です。予備をご用意しておきよかった!
今月の料理工程はどれも易しくデモンストレーションが半分で生徒様が残りの半分位の割合で仕上げています。
かなり余裕のあるレッスンでしたからテーブルに着かれた時はいつも以上に皆様元気ハツラツのご様子でした。
ランチタイムの時の皆様の笑い声は私のエネルギーの素になっているような気がします。
次回の生徒様は全員ソフトドリンクをご希望なさっています。美味しいドリンクをご用意してお待ちしています。
プロの技 魚屋さん
- 2014-11-18 (火)
- 料理教室 | 素敵な街小田原から Bonjour
Bonjour!
先日のレッスンで使うアクアパッツァのお魚を選びにご近所の魚屋さんに行きました。お魚屋さんに相談して推薦してくれたものはこちらです。
メバルです。
アクアパッツァには中位の魚を1尾丸ごと使う方が見た目も良いのですが前菜やちょっと重いライスコロッケのあとに頂くには持て余す大きさです。量と、食べ易さからいったら鯛などの大きめの魚の切り身が理想的なサイズです。しかし美味しそうな感じにはなりません。
いったいどんな魚を選んだらよいのか考えてしまいました。そこでお魚屋さんに相談してみました。
お魚屋さんはサイズ等を考えメバルを選んでくれました。ご覧のように2枚おろしにして、片身は骨付きで頭と尾を付け、もう半身にも頭と尾を付けてさばいてくれました。頭が真二つにできるのは分かりますが薄い尾まで2枚におろせるなんて!
こういうやり取りのできるお魚屋さんが近くにいてくれるのは心強いことです。
今日はメバルが店内にはなかったので、花鯛を選んでくれました。もちろん全てに頭と尾をつけてくれました。
薄いピンク色した花鯛は桜の花の色にも見えてピカピカと新鮮さを放っていました。
そして甘鯛の時もありました。
ウロコが付いている時はピカピカに光っていました。
メバルに比べるとだいぶ体調が大きいです。ちょっと器には入りそうもありません。名前通り甘味のあるお魚です。
次のレッスンにはどんなお魚を選んでくれるのでしょうか。
イタリアの新酒
- 2014-11-17 (月)
- 料理教室 | 素敵な街小田原から Bonjour
Bonjour!
昨日の生徒様はアルコールご希望の方でした。
イタリアの新酒はフランスのものよりも早く出ているはずなのですが全くどこにも見つからずでした。
そこでふと思い出したご近所の酒屋さんにレッスン開始30分前に出かけてみました。
ありました!
ヴィノ ノヴェッロです。
コルクを抜くとストロベリーのような香りが立ちます。グラスに注ぐとローズ色に輝きました。フレッシュな味わいの中にも凝縮された葡萄の味わいも感じられました。
ボジョレ ヌーボーは解禁日になればどこでも見かけることができますが他の国の新酒を取り寄せていたこの酒屋さの熱心さに嬉しくなりました。
今月のイタリアメニューにぴったりのワインでした。ボジョレ ヌーボーよりも早く、そして美味しくいただけてとても幸せな食卓を皆様と囲むことができました。
12月の料理はこんな感じ
- 2014-11-15 (土)
- 各月の料理の紹介 | 素敵な街小田原から Bonjour
Bonjour!
12月は「クリスマス」です。
chez tomoko 料理教室の初めてのクリスマスは特にクリスマス料理ではなく普段にも簡単に作れ、おしゃれに、そしてクリスマスカラーの赤、緑、白の食材に拘って考えてみました。
シューファルシーはステップアップのフレンチ料理です。クリスマスらしく雪に見立てて白い泡を振りかけました。
デザートはほとんどの方がお好きなロールケーキです。実にシンプル。美味しいロール生地を焼いて極上の生クリームをフワッと巻きます。簡単なのに非常に美味しく出来ます。
こちらのノエルだけでも価値あるレッスンです!
小田原 美味しい物
- 2014-11-12 (水)
- 素敵な街小田原から Bonjour | 美味しいもの
Bonjour!
報徳会館内の「konoma」で会食しました。
いつ食べても美味しい中華です。前回行ったのは8月で、少し点心のメニューが変わりました。
点心5品です。どれも美味しいですがプリプリの海老が入った蒸し物は特に好物です。
熱々を順序よく出してくれます。
ゆったりと頂いていると点心だけでお腹も満足していきます。
神社内のレストランなので閑静で、緑も多くとても良い雰囲気です。
こちらの神社は私の家と小田原駅とのちょうど中間にあります。夏の暑い中、駅前までお買いものに出かけ、荷物が重たい時はこちらに併設してある「カフェ・ジンジャー」でジンジャエールを飲んで一休み。汗が引いた所でまた家に向かって歩く。
この神社の中を歩くと妙に落ち着きます。先日のお饅頭を作る為に手の平で餡を優しく丸める所作も心が和むと感じました。日本人の心というものでしょうか。
Home > Archives > 2014-11
-
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月