Home > ペット

ペット

Joyeux Noël

Bonjour!

シャーロットの夢が叶った日

 

クッキーオーナメントのプレゼントの日です。

 


 

12月の初めからずっと匂いだけで我慢していました。

「食べてもいいよ」と言うとウロウロとあちこちを品定めしているかのようでなかなか食べようとしませんでした。

丸のクッキーオーナメントを半分食べまたあちこち歩き回ってお気に入りを探し始めました。

もちろん半分でお終いにさせましたがとても満足したようでした。

 

でもこの日からニコルやシャーロットとしばらくのお別れです・・・。

 

寂しい思いをさせてごめんね。

 

夏のひまわり姉妹

Bonjour!

8月も今日で終わり、今年の夏の極端な暑さにワンコ達もだいぶ参っていました。

ひまわり姉妹です。

 

IMG_1678

 

 

IMG_1659

 

IMG_1677

 

凄く暑かったり雨ばかり続いたりと家でゴロゴロしている事が多いい日々でした。

そんな中でも早朝ならそれほど暑くないのでお散歩もたまにしました。

 

「どっちにいこうかな?」

 

IMG_1410

 

「みぎにいこうかな?」

「OK」

 

IMG_1412

 

「やっぱりまっすぐだね!」

「OK」

 

IMG_1414

 

「ひだりもいいね」

「OK」

 

IMG_1419

 

好きな野原に到着です。

 

IMG_1449

 

IMG_1464

 

IMG_1475

 

IMG_1446

 

IMG_1508

 

ニコルのお散歩はあちらこちらに神経を使って歩いています。

せっせと歩いているのでだいぶワンコ達は熱くなってきているようです。

そんな時でもニコルは顔色一つ変えず歩きます。

ところがシャーロットは暑さも寒さも苦手で「もうダメ!」と私に訴えます。

そろそろそんな様子が出てきました。

 

「ひぃ~」

IMG_1509

 

「つかれた~」

IMG_1517

 

「もうダメ~」

IMG_1518

 

「まえがみえない~」

「だいじょうぶ?」

IMG_1519

 

家に帰るまでシャーロットは私の顔を何度も何度も見ては「ママ~あるけない~」と訴えていましたがそれでも最後まで歩いてくれました。

ニコルは車の騒音から逃れられるならば「はやくかえりましょう!」と暑さなどなんのそのと足取り軽く嬉しそうに家路を急いでいました。

 

大好きなソファーで一息ついているひまわり姉妹です。

「あぁ おうちはいいね」

「うん いいね」

「きょうはあつかったね」

「うん あつかったね」

IMG_1649

 

「ねむい~」

IMG_1665

 

Z Z Z zzz…

IMG_1693

 

ニコルも疲れていたのね。

ぐっすりおやすみなさい。

3月に5才になったニコル、7月に4才になったシャーロットは今年の夏も元気に過ごせませした。

嬉しい事です!

 

シャーロットの誕生日

Bonjour!

今日、7月21日はシャーロットのお誕生日です。

4 才になりました。

シャーロットは花や草が大好きです。

お散歩に出かけると「アッお花!」「草だ!」「葉っぱ!」と大喜びして駆け寄っていきます。

そして「ムシャッ」とやりそうになるのをリードをキュッと引っ張り止めさせます。

そんなシャーロットの好きな花や葉をモチーフにしたデコレーションにしました。

 

IMG_1021

 

ケーキと共に記念撮影です。

 

IMG_1025

 

食べる前には必ずお座りをして私の目を見させます。

とっても真剣。

 

IMG_1039

 

IMG_1038

 

IMG_1040

 

ではケーキカットです。

 

IMG_1044

 

シャーロットはひたすらケーキを凝視しています。

 

IMG_1045

 

IMG_1046

 

IMG_1047

 

さぁケーキもカットできたので各自の皿に乗せてあげました。

ここでまたお座りです。

 

IMG_1056

 

「よし!」の号令で食べ始めます。

 

IMG_1060

 

IMG_1067

 

IMG_1068

 

IMG_1079

 

2切れずつあげたのですがまだ食べたそうな様子だったので残りのホールを差し出すとクリームをペロペロと舐めていました。

 

IMG_1090

 

IMG_1093

 

IMG_1094

 

お砂糖は全く入っていないのですがシフォンケーキのようにふわふわで味はとてもサッパリとしています。

1年に1回くらいは安心手作りケーキをドンと食べさせてあげたいです。

 

シャーロットのトリミング

Bonjour!

今月のレッスンでお知り合いになった生徒様は犬のトリマーさんでした。

それもA級ライセンスをお持ちの。

それでは是非シャーロットを素敵にカットして頂きたいと思い予約を致しました。

今日がその日でした。

カット前のシャーロットはもうボサボサです。

 

IMG_9598

 

さてカット後です。

こんなにサッパリと綺麗になっていました。

 

IMG_9783

IMG_9786

IMG_9788

IMG_9789

IMG_9790

IMG_9795

 

初めての場所でトリミングした事と車での移動ということもあって家に戻り写真を撮った後は一目散にベッドに行きバタンと倒れて眠ってしまいました。

 

IMG_9810

 

シャーロットを見た時になんて綺麗にカットされているのかと驚きました。

流石ライセンス保持者です!

カットだけでなく〇ちゃんにはスリッカーブラシの正しい使い方や歯磨きなどの知りたかった所を教えて頂きました。

 

ニコルやシャーロットと生活を共にして4年にもなるのに正しいコームの使い方も知らなかったとはママ失格です。

お稽古を通してのご縁に感謝です。

〇ちゃん今日はありがとうございました。

レッスン後の息抜き

Bonjour!

楽しいレッスンが終わった後は洗い物に没頭します。

有難いことに精神的な疲れはほとんどないのですが体力的な疲れは否めません。

その対処法はちゃんと用意してあります。

料理教室とは違った筋肉を使う事か(ワンコとの散歩)または食べたい物を作るかの2パターンです。

殆どが散歩です。

雨が降りそうなので慌てて出かける準備をしたのですが外は少し冷えてきているようでしたので今日は私の手作りパーカーでお出かけしました。

ニコルが小さい時に作った服なのでシャーロットにはミニミニです。

 

コースは大体決まっています。ワンコ達も承知済みです。

文学館まで行ってUターンコースです。

 

IMG_5163

 

IMG_5167

IMG_5174

 

池の方にむかい始めました。

 

IMG_5179

 

 

あまり鯉が好きでないのに今日は行く気満々のようです!

 

IMG_5186

へっぴり腰ですが少し強気の様子です。

IMG_5190

足を踏ん張っていますがこの後すぐ鯉がバシャンと跳ねて2頭共おおビックリ!

 

IMG_5198

「あ~ぁ やっぱり池は怖かったね!」と。

落ちついた所で2ショット。

IMG_5220

IMG_5214

お外では仲良し風の2頭。

「助け合わなきゃね」

IMG_5252

20分程のお散歩ですが身体が軽くなった気がします。

あまりお散歩に連れて行ってもらえないワンコ達も私のレッスン日は嬉しい日と言う事です。

帰りの小道は紅葉の葉がとても綺麗でした。

この所暑い日があったと思えば寒かったりとまばらですが確実に秋はやってきているようです。

 

ニコルの覚悟

Bonjour!

私の家には2頭の犬がいます。

1頭は末娘の愛犬である黒いポメラニアンのニコル。

4年前にやって来ました。

ニコルの面倒は日々私が見ていました。

ニコルは自分の飼い主を心得ていて末娘が仕事から帰るとお世話になっている私を差し置いて末娘に「キュイーン」と甘え側から離れません。

それは羨ましい限り。

そこでその1年後に私の愛犬としてシャーロットを迎えました。

 

こんなに末娘を慕っているニコルに辛い試練がやってきたのは数ヶ月前の事でした。

暫く末娘が日本を離れる事になったのです。

 

お別れの日がやって来ました。

末娘はニコルにお別れを言いその足で私が小田原駅まで送りました。

その日のニコル。

 

 

image

 

 

髪のボサボサが尚哀れな気がします。

シャーロット「ニコ姉たん、なんかかわいそう・・・」。

 

私が家に戻るとニコルは私の寝室のソファーに座っていました。

しかも夜になると私のベッドにいかにもちゃっかりな様子で寝ているではありませんか。

 

実は事情がありニコルは末娘のお部屋で寝て、私のお部屋には入ってはいけないようにしつけていました。

それをよく分かっているニコルは私の部屋のドアが開いていても決して入りません。

 

今まで守ってきた規律はどうしたの?

 

とは言え、私は末娘が戻るまではシャーロットと同じように私のお部屋で好き勝手にさせてあげるつもりはあったのですが。

まさか私の許可なく寛いでいるとは。

 

翌日トリミングに出掛ける2頭。

 

 

image

 

 

飼い主がいなくなったその晩のニコルに変わった事もなく翌日仲良くお散歩しながらカットに行きました。

 

image

 

 

image

 

 

その後のニコルの変化と言えば当然の様に私のお部屋に出入りをしている事位です。

今までと全く同じ生活を送っています。

 

こんなに聞き分けが良いので末娘にニコルには何と言ってお別れをしたのか聞いてみました。

「いなくなるのが分かると可哀想なので何も言わなかった」と言っていました。

ニコルの様子を聞かれたので

「べったりなついているわ」と伝えました。

末娘

「やっぱりね、そんな事だと思った」

いえいえそれは違います。

ニコルはちゃんと分かっているのです。

末娘と離れて以来ニコルは彼女と共に過ごしたお部屋には一歩も入ろうとはしません。

 

 

image

 

 

ニコルは別れの日に覚悟をしたのです。

今は私と過ごし、そして大好きな末娘を待つのだと。

 

ワンコ達から謹賀新年

Bonjour!

ニコル「明けましておめでとうございます。エヘッ!」

DP7635-1-0036

シャーロット「Bonne annee」

DP7635-1-0031

 

ワンコ達にもお節料理があります。

 

IMG_7796

次女が犬用に作ったお節料理です。

砂糖・塩・油も使わず食材の味のみで作りました。

いつもより朝ごはんを待たせてしまった事もありもうガツガツでした。

IMG_7809

 

IMG_7816

 

IMG_7818

普段の固形フードとの違いが分かったのでしょうか食いつきの良いこと!

この日は朝食も夕食もお節でした。1年に1度の人間と同じようなお食事にありつけ物凄く満足したようです。

 

因みに私が作った正月料理はこの2品だけです。

IMG_7827

 

IMG_7848

黒豆とブッフブルギニョン(牛肉の赤ワイン煮)ですが断然ワンコ達のお節の方が美味しそうでした!

シャーロットの一芸

Bonjour!

このところ私が忙しく、昼間はほとんどゲージで過ごす犬達。

今日はお天気もよく久しぶりにシャーロットの得意芸で遊びました。

室内で腕慣らしです。

2頭共に頭上に上がるボールを見定めています。

 

 

 

IMG_2006

 

シャーロットは準備に入り口開けでスタンバイ。

ニコルは無表情。いつもの事。

IMG_2007

 

パコッ!

IMG_2008見事にキャッチ!

ニコルはずーっと同じポーズ。

さて腕慣らしができたのでドッグランで日差しを浴びてのキャッチボールです。

まだ空気は冷たいので1枚お洋服を羽織っていざ外へ。

IMG_2068

 

IMG_2075

 

 

IMG_2094

 

IMG_2099

IMG_2095

 

IMG_2096

やったね!!!

 

 

 

 

姉妹

Bonjour!

縁あって一軒の家に住むようになった ニコルとシャーロット。

ニコル(黒のポメラニアン)が1才半の時に2ヶ月で700gのシャーロット(白のトイプードル)がやって来ました。ニコルは自分より小さい犬を見るのも初めてですし、その小さい犬がガンガン近寄ってくることにも驚いていました。

もう3才と2才になりました。毎日飽きもせず小競り合いをして仲が良いとも思えない程です。

今日は久しぶりのお散歩です。スタート時点では嬉しさを体いっぱいに表しています。しばらく歩くと人の足音や車の騒音に敏感になり家を出た時はばらばらに歩いていたのですがだんだん寄り添ってスリスリと体をくっ付けて歩いていました。

この様な様子をみると、家ではあんなにガアガア戦っていても一緒に暮らしていると自然に信頼関係は十分養われていたようで安心しました。

まるで姉妹のようでした。

 

早起きの2頭➕私

Bonjour!

4時半には目覚めている私達。長いこと暑さと湿気の日々でしたので犬達もストレスでふざけて遊んでいたのがいつしか本気の喧嘩になっていきます。

数日前から涼しくなってきましたが犬のいざこざは続くばかり。しかたなしにドッグランに連れて行きました。大喜びです!

image

 

image

 

ニコルはオモチャを見つけアグアグに集中しています。なんでもかじってしまうシャーロットは早速果樹に向かいました。左のイチジクの木は脇枝から葉が出るや否やシャーロットに食べられてしまいます。今日のお好みはプルーンの木です。物色中のご様子です。

そのころのニコルはひたすらアグアグしています。

image

 

とうとうシャーロットは食べ始めました。

 

image

気がついたら妹のシャーロットはニコルのそばにテコテコと近寄って「遊ぼ」と穏やか空気が流れているようにみえました。

これってお散歩に連れて行ってやらない飼い主の勝手な自己満足のような気がします。ごめんね。

 

image

Home > ペット

最近の投稿
月別アーカイブ

Return to page top